快晴 のウィーンです。 最近は夕立がありますが、
涼しく過ごせています。
さて、昨日は 我等が みっちぃ を引っ張り出して、
市庁舎前広場の 音楽映画祭 に行ってきました。
これは、ウィーン恒例の夏のイベントです。
映画祭とは言っても、嬉しい 無料です!
そして、 屋台 が20件程出ているというので、
お腹を空かせて行って来ました
(音楽がメインなんだか、食がメインなんだかわからない・・・。)
その肝心の音楽祭、 昨日は
オルフ作曲 「カルミナ・ブラ-ナ」 の上映でした。
(黒い太字が似合う曲)
毎日、毎日演目が変わります。 「カルメン」 の日もあれば、
「ドン・ジョバンニ」 の
日もあります。
でも、昨日は何故か、 「カルミナ・ブラーナ」 の気分なのでした・・・。
(黒の太字がよく似合う曲・・・)
開始時間も、21:30から上映というもの。
仕事帰りにぴったりの時間です!!
(注:上演時間は、日によって異なります。)
さて。到着。
おおおおおおおおおおお!!!! にぎわってる!!!
綺麗じゃないですかぁ。 ええええええ。 予想外
おっしゃれー。
さすが、ウィーンです。
「あ。イケメン店員発見」 と思わずシャッターを押してしまいました。
屋台は、ビールや、アルコールのお店から、
メキシカン、鉄板焼き、イタリアン、
トルコ、タイ、スペイン、アメリカン、
珍しい所で、オーストラリア
もちろん、我等がオーストリア。 その他もろもろもろ。
完全に目移りしちゃいました。 くるーーーーーっと 一周してから、
さてさて、どれにする??? と 我等が みっちぃと考え抜いた挙句、
我等がみっちぃ は 「 カラマリ 」 を選択
私は、 「チリコンカルネ 」 を選択。
デザートは、 「 カイザーシュマーレン 」 を食べる予定で、半分以上を
我等がみっちぃ に食べてもらいましたが、 それでも満腹で、
「カイザーシュマーレン」 は 断念。
悔しい・・・。 絶対リベンジ するもん!!
地元の皆様も、観光客の皆様も、それぞれ楽しんでいらっしゃるご様子。
お腹も満たされた所で、時計を見ると 21時半。
この完璧な時間配分で、自画自賛。
オルフの「カルミナ・ブラーナ」 を鑑賞してきました。
画像が、あいたたたたた なのですが、ご勘弁ください。
この 音楽映画祭 は、8月30日 まで ウィーン市庁舎前広場で
毎日開催中。 上演演目は こちら で ご確認ください。
次の私の狙っている演目は、
7月19日 ゼンパーオーパーでの 「リゴレット」
ダムラウ と フローレス出演
7月23日 チューリッヒ歌劇場での 「カルメン」
カウフマン と カサロヴァ出演
かなぁ・・・。
皆様も、夏のウィーンにお越しの際は、お見逃しなく & 食べ逃しなく!