皆さん、Goedemiddag
リバーです。
先日ヨーロッパをなんと1日でぐるっとまわれちゃうスポットに
いってきましたので、ご紹介させていただきます
どこかといいますと、ここです

その名も、『Mini Europe』(ミニヨーロッパ)
ベルギーのブリュッセルにあります。
ブリュッセルはEU本部のある言わずと知れた
ヨーロッパの中心。
そんな場所にふさわしく、ヨーロッパが凝縮された
テーマパークがあるんです。

ミニヨーロッパの側には、ブリュッセルのシンボル
アトミウムがでーんとそびえてます
これも100メートル以上ある大きな建物
また次回に潜入レポートしますね
さあ、やってきました、ミニヨーロッパ。
いきなり待ち構えていたのが、

お膝元、ブリュッセルのグランプラス

2年に1回のフラワーカーペット仕様になってました
今年の8月もこんな光景がグランプラスで見られますね

これはブルージュのマルクト広場にそびえる
鐘楼。世界遺産ですね

まもなくオリンピックのロンドンの象徴
ビッグベンです。近々呼び名が変わるらしいですね

我らがオランダももちろんあります。
これはアムステルダムのムント塔
近くにシンゲルの花市
がありますね

世界遺産キンデルダイクもこの通り
一方で、恥ずかしながら初めて見るような
建物もありました

リトアニアの建物ですが、なんの建物かわかりません

こちらはラトビアの広場。今度実際に行ってみないと

ルーマニアにある有名な建物のようですが

パリのエッフェル塔ですが、これは本物の写真でしょうか
それともミニヨーロッパの写真でしょうか

パリのもう一つの象徴、凱旋門も立派に建ってます。
後ろにサクレクール寺院も見えますね

ベルリンの壁が崩壊した時のブランデンブルグ門が
再現されていました

その横には本物のベルリンの壁も。
昔は西ドイツ、東ドイツと別れてたんですよね。
そのほか、こんな建物も

イタリアのピサの斜塔

話題の
ギリシャを代表する世界遺産
パルテノン神殿。
まだまだ、ありますので実際に行ってみてくださいね

園内はタリスやIC(インターシティ)も走っていて、列車
を
探すのも楽しいですよ
一日でヨーロッパ全てに行った気分になれますよ
お勧めです

では
リバー
情報満載のアムステルダム支店のページはこちら

リバーです。
先日ヨーロッパをなんと1日でぐるっとまわれちゃうスポットに
いってきましたので、ご紹介させていただきます

どこかといいますと、ここです


その名も、『Mini Europe』(ミニヨーロッパ)
ベルギーのブリュッセルにあります。
ブリュッセルはEU本部のある言わずと知れた
ヨーロッパの中心。
そんな場所にふさわしく、ヨーロッパが凝縮された
テーマパークがあるんです。

ミニヨーロッパの側には、ブリュッセルのシンボル
アトミウムがでーんとそびえてます

これも100メートル以上ある大きな建物

また次回に潜入レポートしますね

さあ、やってきました、ミニヨーロッパ。
いきなり待ち構えていたのが、

お膝元、ブリュッセルのグランプラス


2年に1回のフラワーカーペット仕様になってました

今年の8月もこんな光景がグランプラスで見られますね


これはブルージュのマルクト広場にそびえる
鐘楼。世界遺産ですね


まもなくオリンピックのロンドンの象徴
ビッグベンです。近々呼び名が変わるらしいですね


我らがオランダももちろんあります。
これはアムステルダムのムント塔
近くにシンゲルの花市



世界遺産キンデルダイクもこの通り

一方で、恥ずかしながら初めて見るような
建物もありました


リトアニアの建物ですが、なんの建物かわかりません


こちらはラトビアの広場。今度実際に行ってみないと


ルーマニアにある有名な建物のようですが

パリのエッフェル塔ですが、これは本物の写真でしょうか
それともミニヨーロッパの写真でしょうか


パリのもう一つの象徴、凱旋門も立派に建ってます。
後ろにサクレクール寺院も見えますね


ベルリンの壁が崩壊した時のブランデンブルグ門が
再現されていました


その横には本物のベルリンの壁も。
昔は西ドイツ、東ドイツと別れてたんですよね。
そのほか、こんな建物も


イタリアのピサの斜塔

話題の

パルテノン神殿。
まだまだ、ありますので実際に行ってみてくださいね


園内はタリスやIC(インターシティ)も走っていて、列車

探すのも楽しいですよ

一日でヨーロッパ全てに行った気分になれますよ

お勧めです


では

リバー
情報満載のアムステルダム支店のページはこちら