2015.02.19

Q:医師の診断書は必要でしょうか?                                                       
A:航空会社からの要望がない限り、ご提出の必要はございません。ただし、ご旅行に際して必ず主治医にご旅行の内容をご報告して、ご参加の可否をご確認していただきますようお願いいたします。


Q:トラベルサポーターの手配を行なっていますか?                                            
A:行なっておりませんが、ご心配な方はご相談ください。

 

Q:車いす利用者が参加するので、完全なバリアフリーですよね?                                     
A:完全なバリアフリーではございません。私たちがご案内する「バリアフリー旅行」は、「個人旅行では、観光する事が、物理的に困難な箇所を、添乗員が同行して、必要に応じて現地係員と共に、そのバリアを乗り越えて行きましょう!」という、趣旨の旅行商品でございます。従って、バリアフリーではない観光箇所も多くございます。お手洗いも車いす対応ではなく「洋式」でのご案内になります。詳細は、前頁の「ご旅行にお申込みをされる前に必ずお読みください」にて、ご確認下さいますようお願い致します。


誰もが、いつでも自由に、旅の感動を味わえる旅行環境の創造・発展に貢献します。
株式会社エイチ・アイ・エス 
法人団体専門店事業部 
バリアフリー旅行専門デスク
〒151-0051 
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 SG1F 
TEL.03-5360-4761
Email t-barrierfree@his-world.com  
URL http://www.his-barrierfree.com/blocks/index/00003


H.I.S.バリアフリートラベル専門デスク
◎介護・福祉の資格を持つ専任スタッフが、車いす利用の方や高齢で体力・運動機能が低下して旅することに不安を感じている方へ、Ciao海外自由旅行(一般のツアー)のご予約を受付けたり、オリジナルツアー「旅なかま(添乗員付ツアー)」を募集したり、お客様のご要望に応じてフルオーダー式でご旅行の提案をしたりしています。今年で14年目を迎え、日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門店舗です。
◎H.I.S.バリアフリーデスクのスタッフは全員「ハワイスペシャリスト検定」と「総合旅行業務取扱主任者」「総合旅程管理主任者」を取得しています。
(ご案内)ブログ記事に掲載された商品及びサービスは、日にちが経過すると古い情報で適応外になる場合がございますので、具体的にご旅行をご検討される方は必ずH.I.S.バリアフリートラベルデスクの担当者に詳細をご確認をしていただきますよう宜しくお願い致します。


人気の旅なかまシリーズ一覧
| 旅なかま(中部発着)海外・国内旅行 | 旅なかま(首都圏発着)海外旅行 | 旅なかま(首都圏発着)国内旅行(航空機、JR) |旅なかま(首都圏発着)国内旅行(バス旅行) | 旅なかま(首都圏発着)四国お遍路 |旅なかま(首都圏発着)ホノルルマラソン | 旅なかまツアーってどんな旅?? |
※全国からの合流(現地合流も含む)のご提案もしており、多くの方にご利用頂いております。
※旅なかまブランドは、ご高齢(60歳以上)により、体力・運動機能の低下で旅に自信がなくなってしまった方、なくなりそうな方が、いつまでもいきいきと旅を楽しんで頂けるように、商品内容・サービスを配慮した新しい旅の提案をしております。

 

コメントを投稿

HIS ユニバーサル
ツーリズムデスク

2025.4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30