“清真”とは中国の回民族がイスラム
教に対する専用の名称である。
清真料理はイスラム教料理とも清真門料理
とも呼ばれる。
唐、宋の時代にイスラム教の継承者より伝
えてきたのである。
中国では清真料理は中国のムスリムが食べ
られて、イスラム教に合う食品の総称である。
清真料理はつまり回民族が食べられた料理
である。
回民族はイスラム教を信奉する。
そして、居住地にもモスクを建ててあるため、
清真料理を呼ばれる。
およそ 10000 年余りの歴史がある。
イスラム教徒がブタ、犬、ロバ、ラバ、馬、
猛禽、獣類、動物の血 , 自然死亡の家畜など
を食べることを禁止する。
だから清真料理は材料の選択がとても厳しい。
清真料理は牛、羊、ニワトリ、アヒルを主として、
料理の方法は北京料理を類似する。
皆様に清真の料理店と有名な料理を紹介して
あげましょう。
清真料理店にも清真という文字を書いてるの
飾り、または 下のようなしるしを必ず掛けてある。
これを見たら、特にブタと関係ある言葉を絶対
言えないよ。
じゃ、紹介始まりましょう。
鴻賓楼( 1853 年に創建)
※料理名※
牛のしっぽ(紅焼牛尾)
千枚(芫爆散丹)
※料理名※
しゃぶしゃぶヒツジ
東来順専用しゃぶしゃぶ鍋
ナマコ(葱焼海参)
ヒツジの串焼(羊肉串)
おいしそう~
また、たくさんのおいしい清真料理がありますよ。
今度、引き続き紹介してあげましょう。
じゃ、またね!
PEK 李シン