漓江(りこう)下りだ!桂林に来る観光客で、
「桂林山水は天下に甲たり」
漓江下りをしない人はいないと
いうくらい有名だ。水墨画のような
桂林独特の風景を楽しむには、
やはり漓江を下るのが一番だ!!
川は両側に林立する奇峰を縫うように流れ、晴れた日には
青い川面に緑の山が映り美しい。雨の日にはまるで水墨画の
ような幽玄の世界が現れる。展望デッキからの眺望は、まさに
中国語で「奇山秀水」と言われるように、絶景の連続だ。
桂林からの送迎、昼食、ガイドがセットになった便利な漓江下りツアーで、
心ゆくまで山水画の世界を楽しんでみたい。
漓江下りツアーでは、竹江埠頭を午前に出航し、
終点の陽朔まで約60キロを4時間ほどかけて下る。
大きな象が鼻を伸ばして、川の水を飲んでいるような姿から名前が付いた。
鼻と足の間の円形の洞窟は「水月洞」と呼ばれ、洞の口が半円形を成し、
川面に映している半円形と合わさって、ゆらゆらと川に浮かぶ様子は
満月さながら。 宋代の北処士の水月洞詩「水底に明月有り、水上に
明月浮かぶ、水流れるも月去らず、月去るも水なお流れる。」はここの景色
を描写したものである。
地元の農家さんが観光地で「地元キュウリ」を売ってる~
1元1本、食べてみたら、爽やかだなあ!桂林を味わってる
辛い湖南料理系と薄味の広東料理系のものがある。
家庭料理は湖南料理の影響が強く、たいてい酸っぱくて辛い料理が多い。
桂林の有名な「桂林ビーフン」
おいしそうな「桂林田螺」
酸っぱくて辛い家庭料理 ビール魚、南瓜花のスープなど
四大少数民族
トン族、壮族、瑶族、苗族そろって暮らしてます~
家屋は一般的に杉で建てられた木造建築で、多くは
2、3階建て。川辺または山の斜面にある家屋は大部分
が“吊角楼“(基礎部分の材木が棒のように吊り下がっている建物)
少数民族の特色もちの手作り~
「婆婆」と呼ばれるおばちゃんが地元のお土産-唐辛子を売ってます

-
投稿: chengbin -2009年6月22日 (月) 13時28分
■まさに
水墨画の世界ですね。すごく綺麗です。青島に行った時、同じ貝の味噌味?をたべました。美味しかった~!また是非中国に訪れてみたいです。