皆様、こんにちは!
「将太のすし」というメンガを見たことがありますでしょうか?
今回は、皆様に「将太無二」(しょうたむに)とうい日本料理店をご紹介いたします。
「将太無二」に対し、ネットでいい評判を受けています。「材料は新鮮で、穏やかで創造のある店です。」
「将太無二」はカナダ風で、北米風味の第一店で、初めて北京で作られた日本料理店です。2005年に北京に進駐してからすでに3つの支店を作っていて、すべてすくすくと育っています。
「将太無二」は北米風味の第一店で、初めて北京で作られた日本料理店です。4年間 すでに4つの支店を作りました。日本料理店の中で「将太無二」はリーダー地位になっています。2006年に北京西洋料理業協会4つ星の西洋料理レストランに選抜されています。カナダ籍の華人は「将太無二」を創設して、創造精神を発揮して、日本伝統料理の「生、蒸す、煮る、揚げる、焼く」を基礎にして、アメリカの料理方法を大胆に溶け込むよう工夫しています。アメリカの燻製、漬ける方法によって、栄養バランスを考えて、料理に大量の野菜を使用し、新しい飲食文化を作り出しています。斬新な西洋日本料理は北京の各客層のお客様に好まれています。
いっぱいおいしい食べ物の写真をとりました。ご案内いたします。
とりあえず、食器をみてください。
味付けが おいしいんです。調理方法がたくさんあって しかも おいしい ですよ!
何十種類もありました。写真では 小さく見えますけど、けっこう おっきかっったです。 めっちゃ 多いんですよぉ~。
この店では、CBD巻き、刺身、バンクーバー巻き、牛肉鍋、種類がいっぱいあります。おいしかったですよぉ~
日本人としては、北京では日本よりおいしいすしが食べれる店、この店をオススメです。後はオススメメニューをご紹介いたします。
①将太無二特製温サラダ
②マグロとうなぎのサラダ仕立て
③蟹サラダ
④カニ酢
⑤スズキの塩焼き
⑥牛ロースの山椒焼き
⑦マグロとアボカドチーズロール
⑧焼きサザエ/フォアグラとマンゴーの照焼き
皆様、ぜひ 機会があれば 食べてみてください。
日本でも 売ってるのかな~?
またね~ 北京支店 栄
-
投稿: ushiyan -2010年7月31日 (土) 03時41分
■残念!
とても綺麗・美味しそうな料理写真、北京へ行ったなら必ず行って食してみたいです。が、折角このような紹介するなら写真と一緒に料金も紹介して欲しかったですね!!それが残念でした。 -
投稿: his-beijing -2010年8月 2日 (月) 03時45分
■Re:残念!
>ushiyanさん貴重なご意見ありがとうございます!今後のブログ作成の参考にさせていただきたいと思います。 -
投稿: あいペガサス -2010年8月 8日 (日) 22時43分
■一度行ってみたと思います
はじめまして、あいペガサスです。仕事で北京にきて、3か月になります。そろそろ、日本食が恋しくなってきたので、美味しい日本食のお店を探しています。貴重な情報ありがとうございます。 -
投稿: his-beijing -2010年8月 9日 (月) 00時43分
■Re:一度行ってみたと思います
>あいペガサスさんコメントありがとうございます!ほかにも、グルメ情報を載せていますので参考にしてくださいね!