ついに!!!!
外国人観光客の入国解禁!!!!

なんと2年ぶりにフィリピンが外国人観光客の受け入れを再開するようです。
今まではビザ所有者しか入国不可でしたが、
観光ビザでもフィリピンへ入国できるようになります。
2月10日より受け入れを開始します。
但し入国にあたって下記条件が必要となります。
ワクチン接種証明書の提示(「完全なワクチン接種」
パスポートの有効期限が6ヶ月以上
出発前48時間以内のPCR検査の陰性証明
復路の航空券か第三国へ出国する航空券
詳しくは下記をご覧ください。
●2022年2月10日から、ワクチン接種等した外国人(商用・
【本文】
1 フィリピンへの外国人の入国
2月3日、フィリピン政府は、
※
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種等の要件を満たす外
2 査証免除による入国者
(1)対象者
ア 査証免除対象国・地域からの渡航者で、30日以内の商用・
※日本は査証免除対象国・地域に含まれます。
イ バリクバヤン対象者(フィリピン共和国法第9174号)
(2)条件等
ア 査証は免除される。
イ 新型コロナウイルス感染症に係る「完全なワクチン接種」
「完全なワクチン接種」とは、以下のことを満たすものを指す。
(ア)出発国出発日時から14日間以上前に、
(イ)ワクチンは以下のいずれかであること。
(i)フィリピン食品医薬品局によって発行された緊急使用許可、
(ii)世界保健機関(WHO)の緊急使用リスト
ウ 次のいずれかのワクチン接種証明書を出発国出発時の航空機搭乗時
(ア)世界保健機関(WHO)が発行した国際ワクチン接種証明書
(イ)VaxCertPH
(ウ)
※日本はこれに含まれます。
(エ)その他フィリピン政府が許可するワクチン接種証明書
エ 陰性証明書の提示
フィリピン到着時、
オ フィリピン到着日から30日以内にフィリピンから帰国・
カ フィリピン到着の時点で旅券の残存有効期間が6か月以上あること
キ フィリピン到着前に、信頼できる保険会社による、
ク 上記の要件を完全に満たさない者は入国拒否ないし国外退去の対象
ケ 入国が認められた場合、
(3)フィリピン国籍者に同行する外国籍の子
ア フィリピン国籍者の親に同行する外国籍の子のうち、
イ フィリピン国籍者の親に同行する外国籍の子のうち、
3 既存の有効な査証を所有する者による入国
(1)フィリピンの9(a)
(2)上記2(2)イの「完全なワクチン接種」
(3)上記2(2)
4 その他(フィリピンの9(a)査証による入国)
(1)上記2(1)以外の者(例:査証取得が必要な国の国籍者)
(2)要件
ア 上記2(2)イ~エを満たすこと。
イ 到着後、検疫所指定の施設における検疫隔離の対象とはならない。
ウ 上記2(2)ウのワクチン接種証明に係る要件を満たさない者は、
5 本件に関する問合せ先
上記の内容はフィリピン政府の発表によるものであり、
なお、フィリピンへの入国が許可されるか否かは、
6 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、
【関連情報】
●新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)
・決議第160-B号:フィリピンに入国する渡航者の検査・
https://doh.gov.ph/sites/
●在日フィリピン大使館
https://tokyo.philembassy.net/
●フィリピン入国管理局(Bureau of Immigration)
https://immigration.gov.ph/
+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(
https://www.ph.emb-japan.go.
    【本文】
1 フィリピンへの外国人の入国
2月3日、フィリピン政府は、
※
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種等の要件を満たす外
2 査証免除による入国者
(1)対象者
ア 査証免除対象国・地域からの渡航者で、30日以内の商用・
※日本は査証免除対象国・地域に含まれます。
イ バリクバヤン対象者(フィリピン共和国法第9174号)
(2)条件等
ア 査証は免除される。
イ 新型コロナウイルス感染症に係る「完全なワクチン接種」
「完全なワクチン接種」とは、以下のことを満たすものを指す。
(ア)出発国出発日時から14日間以上前に、
(イ)ワクチンは以下のいずれかであること。
(i)フィリピン食品医薬品局によって発行された緊急使用許可、
(ii)世界保健機関(WHO)の緊急使用リスト
ウ 次のいずれかのワクチン接種証明書を出発国出発時の航空機搭乗時
(ア)世界保健機関(WHO)が発行した国際ワクチン接種証明書
(イ)VaxCertPH
(ウ)
※日本はこれに含まれます。
(エ)その他フィリピン政府が許可するワクチン接種証明書
エ 陰性証明書の提示
フィリピン到着時、
オ フィリピン到着日から30日以内にフィリピンから帰国・
カ フィリピン到着の時点で旅券の残存有効期間が6か月以上あること
キ フィリピン到着前に、信頼できる保険会社による、
ク 上記の要件を完全に満たさない者は入国拒否ないし国外退去の対象
ケ 入国が認められた場合、
(3)フィリピン国籍者に同行する外国籍の子
ア フィリピン国籍者の親に同行する外国籍の子のうち、
イ フィリピン国籍者の親に同行する外国籍の子のうち、
3 既存の有効な査証を所有する者による入国
(1)フィリピンの9(a)
(2)上記2(2)イの「完全なワクチン接種」
(3)上記2(2)
4 その他(フィリピンの9(a)査証による入国)
(1)上記2(1)以外の者(例:査証取得が必要な国の国籍者)
(2)要件
ア 上記2(2)イ~エを満たすこと。
イ 到着後、検疫所指定の施設における検疫隔離の対象とはならない。
ウ 上記2(2)ウのワクチン接種証明に係る要件を満たさない者は、
5 本件に関する問合せ先
上記の内容はフィリピン政府の発表によるものであり、
なお、フィリピンへの入国が許可されるか否かは、
6 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、
【関連情報】
●新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)
・決議第160-B号:フィリピンに入国する渡航者の検査・
https://doh.gov.ph/sites/
●在日フィリピン大使館
https://tokyo.philembassy.net/
●フィリピン入国管理局(Bureau of Immigration)
https://immigration.gov.ph/
+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(
https://www.ph.emb-japan.go.

 
                
 テーマ:	ブログ
テーマ:	ブログ
			




 






