皆様今日は
さて今回ご紹介するのはこちら。
おっきいです ( ̄□ ̄;)!!
タラップというフルーツ。
なんだかドリアンと似ているような・・・
コタキナバルに生息して早5年の私、でも新人野郎。
タラップに出会ったのは多分1年くらい前です。
街中で売られてはいますが、主役というよりは脇役
あまり目に入ってこず、食べる機会も無かったです。
でも、あんなに大きな実が木にどっさりと生っている・・・
いえ、下がっているのを見たときは驚きました

頑丈そうに見える表面ですが、
熟れていると簡単に開ける事が出来ます。
中はこんな感じ。
小さな実が1個、2個、3個・・・12個、13個・・・25個、26個・・・
えーっと、とにかく沢山詰まってます。
とてもとても甘いです。
幼い頃食べた駄菓子屋で売っているようなチューインガムの味
1個 中くらいのものでRM3(約100円)
大きいものでRM5(約180円)です。
次にロンガン
マレー語ではマタ・クチン(マタ=目、クチン=猫)といい、
英語ではドラゴンズ アイといいます。
漢字では龍眼と書きます
大きさはビー玉くらい。
分かりづらいですが、白い水晶のような実の中から
中の黒い種が薄く透けて見えます。
皮は薄いので簡単に剥けます。
味は前回ご紹介したランブータンよりも甘めで、
水分もちょっと大目。
缶詰にされているものも売られていますが、
やっぱり生の新鮮なものが美味しい
こちらは1キロRM4(約150円)~RM5(約180円)
ビー玉くらいの大きさしかないので
1キロ買えばたっくさんあります。
痛みやすいので, 食べきれないほど買ってしまうと
結局捨てるはめになってしまうんです
私、ビュッフェに食べに行くときも
いつも大量に取ってしまい
結局一番食べたいものにたどり着く前に
お腹一杯になってしまうのです
という関係ない話はさておき・・・
まだまだ続く・・・