年に一度マレーシアの各地で行なわれる
110-125ccのカブのレーシング競技大会、
”マレーシア カブ・プリックス チャンピオンシップ”
8月24日にコタキナバルで開催されたので
行って来ました~ ![]()
サーキットではなく、
一般の道路を閉め切って行なわれたこのレース。
日曜ということもあり、
小さなお子様連れの家族も目立ちました
息子さんとお父さんが、
おそろいでレーサーの格好を真似ていたり ![]()
目当てのレーサーがいる女の子がいたり ![]()
バイクのレースなんてよく分からない私も
雰囲気だけで興奮
![]()
バイクといえばやっぱりマレーシアでも人気なのは
スズキやホンダ、ヤマハと日本のもの。
そして可愛いお姉さま達の呼びかけ
で
大盛況の各メーカーのショップ
T-シャツ、ヘルメット、グローブや
よく目にする、
レースクイーンが片手に持っているロゴ入りの大きな傘、
バイクの部品等々
ちなみに私は・・・
無料で配られている
各ショップのスティッカーとチラシ、新聞を
集めて周っていました ![]()
![]()
レースはカテゴリー別に分かれて
予選を勝ち抜いた人だけが
24日の本戦で戦うというもの。
EXPART
その名の通り熟練した選手達のカテゴリー。
最年長は42歳の方でした。
NOVICE
簡単に言えば2軍選手?というところでしょうか?
エキスパート選手は最大125CCのカブを使用出来ますが
このカテゴリーでは110CCが最大です。
WIRA EPG
19歳までの若い選手達。
このチャンピオンシップは
バイクに乗って一般道路でレースをする若者達の
死亡事故が多発した事から、
もっと多くの人にレースをする機会を与えよう、
という考えから生まれたイベントだそうです。
スタート位置に各選手が出てくると
レースクイーン(?)が登場
それぞれの選手に1人づつレースクイーンがスタンバイ
その後コーチ?が何やらひそひそ話で各選手に指示を出し
メカニックがカブの最終チェック
スタートポイントから離れ
スタートを見守ります
1周940Mのトラックを5周したり10周したり。
少しスピードが落ちるこのカーブで
やっーーーと撮れたこの写真![]()
直線のコースではスピードが速すぎて
ばっちり写真に収めたつもりが
何にも写っていな~い
カブといえども
ものすごい迫力とエンジン音とスピード![]()
そしてこちらはNOVICEの優勝者
名前は・・・忘れました
スミマセン・・・
残念ながら
一番の見所、
エキスパート部門のファイナル戦が
大雨の為行なわれませんでしたが
初めて見た、そして体で感じた
バイクのレースに感動でした ![]()
まだまだ続く各地でのレース。
選手のみなさんがんばってくださ~い![]()


テーマ: ブログ


























