こんにちは
今日はタイトル通りマレー料理をご紹介したいと思います。
でもその前に
食事といえば。。。まずは屋台の話をしなければいけません
マレーシアの住民は本当に屋台を頻繁に利用しているのです。
なぜなら、屋台の料理はおいしいだけでなく、激安
どこの町も、最低でも1軒はあります。
ちなみに、私のアパートにも、道路の向かい側に屋台がいっぱい並んでいます

屋台へ行った時になにを注文すればいいのかな~
とお悩みの方
ここで、代表的なマレー料理
をご紹介したいと思います。
まず、マレーを代表する朝食メニュー「ナシレマッ」について説明します。
「ナシレマッ」とは
ココナツミルクを加えて炊いたご飯の上に マレーシア独特のチリソース「サンバル」をかけ、バナナの葉っぱで包まれます。

「サンバル」は ちょっと辛い、 辛い、 激辛い のがありますので、ご注意下さい
次はマレーシア風の串焼き「サテー」を紹介します。
「サテー」とは
ぶつ切りにした肉(
チキンまたは
ビーフ)を香辛料に漬け込んでじっくりマリネしたものを串に刺して炭火で焼き上げ、独特のピーナツソースをた~っぷりかけて食べる マレー版「焼き鳥」です

次回は麺類
を紹介したいと思います。楽しみにしてくださいね
屋台天国であるマレーシアにいらっしゃる時は、ぜひマレー料理をご体験してみて下さい。
またね~

今日はタイトル通りマレー料理をご紹介したいと思います。
でもその前に

食事といえば。。。まずは屋台の話をしなければいけません

マレーシアの住民は本当に屋台を頻繁に利用しているのです。
なぜなら、屋台の料理はおいしいだけでなく、激安

どこの町も、最低でも1軒はあります。
ちなみに、私のアパートにも、道路の向かい側に屋台がいっぱい並んでいます


屋台へ行った時になにを注文すればいいのかな~


ここで、代表的なマレー料理

まず、マレーを代表する朝食メニュー「ナシレマッ」について説明します。
「ナシレマッ」とは



次はマレーシア風の串焼き「サテー」を紹介します。
「サテー」とは





次回は麺類


屋台天国であるマレーシアにいらっしゃる時は、ぜひマレー料理をご体験してみて下さい。
またね~
