みなさまこんにちは!
マレーシアと言えばオランウータンを思い浮かべる方も多いかと思います。
オランウータン保護センターはマレーシアに3か所ありますが、2つはボルネオ島に。マレー半島に唯一あるのはブキッメラという都市となります![]()
ブキッメラはペナンから約2時間の距離にある町。
オランウータンに会いに行ってまいりました~~![]()
ジョージタウンを出発してしばらくするとペナン大橋が見えてきます![]()
ペナン大橋は市民からは「SECOND BRIDGE」とも呼ばれている通り、ペナン島とマレーシア本土をつなぐ第二の橋です![]()
第一の橋は13.5KM、第二の橋は全長24KM![]()
橋はながーくてマレーシア本島まで約15分!マラッカ海峡を橋で渡る景色をお楽しみください![]()
道が空いていれば1時間ほどでBUKIT MERAH LAKETOWNに到着です![]()
ここはマレー人経営のリゾートで、宿泊施設、プール、ミニ動物園などがあります。
そしてリゾート内の湖にオランウータン保護島があるのです![]()
到着してまーっすぐ進むとボート乗り場が。
ボートで渡るのがまたワクワクしますね
ボート乗り場もオランウータンをアピールしてて気分が高まります![]()
ボートの乗船は約15分程度で、大きなボートで全然揺れません![]()
ようやく保護島に到着です~![]()
到着するとそこにはロープが離れた遊び場があり、オランウータンがお出迎え![]()
いきなりオランウータンを目にして興奮します![]()
![]()
その先も、保護島内に作られた歩道を進むといろんなオランウータンが。
子供から、
お母さん!
同じオランウータンでも全然見た目も性格も違い、とっても興味深い![]()
逃げないように鉄線には電流が流れているそうですが、網の隙間から器用に木の枝で食べ物を探し出していました
すごい。
こちらの施設には赤ちゃんオランウータンの保育器などの保護設備もあります。
もしお母さんに育児放棄をされてしまったり、病気の場合はこの保護設備で預かり養育するんです![]()
今は赤ちゃんオランウータンはおらず、1歳-2歳の子供猿が元気に遊びまわっていました![]()
暑い日だったので大人猿は省エネモードでしたが笑、子供たちはとーっても元気に取っ組み合いして遊んでいて微笑ましかったです![]()
45分ほど保護島にてサルの観察を楽しんだ後は、またボートで戻ってリゾートへ。
ランチ会場までの道すがらエコパークへ立ち寄ります![]()
ここはミニ動物園となってて、カラフルな鳥や亀、ウサギなどの小動物のほかワニやダチョウなども大きな動物もいました![]()
今回オランウータン目当てでツアーに参加したのであまりエコパークは期待していなかったのですが楽しめました![]()
日本の動物園とはちょっと雰囲気が違う、マレーシアならではの自由なミニ動物園の雰囲気をお楽しみください![]()
エコパークを回ったあとはランチ、そのあと再び橋を渡ってペナン市内へ戻ります![]()
道が空いていたこともありこの日は14時半にはジョージタウンへ戻れたので、その後も市内の散策を十分楽しめましたよ![]()
オランウータン保護島はペナン発着のオプショナルツアーもございます![]()
動物とふれあえるツアー、ぜひ行ってみてくださいね![]()
ツアーのご予約は コチラ から!


テーマ: ペナン島
旅の情報
観光



























