みなさまこんにちは!
今日はオープン以来写真スポットとして話題を集めるSALOMA LINK BRIDGEをご紹介します![]()
サロマ・リンク・ブリッジは2020年2月5日に開通した橋で、KLCCエリアとカンポンバルを繋ぐ歩行者用のアクセスブリッジとなります![]()
オープン日にはドローンで撮影したかっこいい動画が出回り一躍話題に![]()
本日はKLCC(ツインタワー)からのアクセス方法をご案内します。本当はカンポンバル側からのほうが近く、LRTのKampong Baru駅からすぐ見える距離です![]()
KLCCからは、ツインタワーのアンパン通り側、PUBLIC BANKとカレーレストランNZの間の通りを歩くとすぐです![]()
今なら写真のように垂れ幕があるので迷わないと思います![]()
人気スポットでゾロゾロ歩いている人がいるので着いていきましょう。途中墓地を左手に見ながら進めばすぐ先に点灯されたブリッジが見えてきます![]()
![]()
ツインタワーからものの5分です![]()
おおー!かっこいい!!色が徐々に変わっていきます![]()
![]()
![]()
![]()
オススメはカンポンバル側からの景色!橋自体は69Mととっても短いので渡り切ってみましょう。一方通行でもないので、往復してKLCC側からまた戻れます。
サロマブリッジごしのツインタワーが見れます![]()
カンポンバルは「カンポン=村」の名の通りクアラルンプールの下町エリア。そこから近代的なツインタワーやKLタワーを眺めるのはとても不思議な体験です![]()
マレーシア人に今大人気のスポットで三脚持ったマレーシア人やデート中のカップルなどめちゃめちゃ賑わっていますよ![]()
カンポンバル側からKLCCへ渡るとブリッジから徐々にツインタワーが見えてきてドラマチック![]()
橋のデザインはキンマの葉にインスパイヤされたそうなのですが、近くから見るとウロコみたいで最初は龍のイメージなのかな?と思いました。とてもかっこいいデザインです![]()
クアラルンプールの新名所となること間違いなしですし、KLCCとカンポンバルが繋がって利便性も上がります![]()
以前は30分かかった距離がリンクブリッジを使えばわずか10分!
LEDのバリエーションもいろいろあるみたいで、インスタであがっているマレーシアの国旗バージョンが見たかったのですがわたしが行った日は色が順番に変わるのとマレーカラーの2パターンでした![]()
マレーシアの国旗バージョン見れた方、ぜひ教えてくださいね![]()
夜も大賑わいですが光っていない昼もシンプルでかっこいい橋ですのでぜひKLCCの観光のついでに見に行ってみください![]()
+++++++++++++++
SALOMA LINK BRIDGE
AKLEH, Kampung Baru, 50300 Kuala Lumpur
+++++++++++++++

                
テーマ:	クアラルンプール
	旅の情報
			


















