ソネバフシ 2008.05.25

今回の視察では、日本人GROの方が、本当にくまなくリゾート内を案内してくれたましたscissors

こんなにリゾートのことを知り尽くしているスタッフ、しかも日本人だったら、お客様は本当に安心heart04


太鼓判を押したいです


ですが、このソネバフシは、なぜか日本人のお客様がeye少ないeyeリゾートなんです。

ヨーロッパのお客様がほとんどsign03


「日本人が少ないリゾートに行きたい!!」

「でも、日本人にあったきめ細かいサービスを受けたい!!」

「困った時は、やっぱり日本人スタッフに頼りたい!!!」

「ゴージャスリゾートに行きたい!!」


というご希望のお客様にはもってこいのリゾートなのです。

大きな声では言えませんが・・・・

世界のセレブ、マ○○○さん等が毎年いらっしゃっているリゾートでもあるんですよheart04


さて、本日紹介したいのは、

clover

restaurantrestaurantです。

そして、私がheart04大好きheart01になったあるnotesサプライズnotesもご紹介します!!



ここソネバフシでは、有機野菜を栽培しています。

たくさんのハーブやフルーツ、そして野菜まで、広大な敷地で栽培しているのです。

モルディブの元来の土では不可能なので、特別な土を運んできて、丁寧に栽培しています。


そして、この野菜たちを使ってお料理をしてくれるのが・・・・・、




じゃ~ん

バナナ林の中に作られた、つり橋を渡ってたどり着く、オーガニックレストランなのです。

このつり橋も、ゆらゆらして、ちょ~楽しかったbleah



中は↑な感じで、ジャングルに囲まれたレストラン。

食事はディナーでいただきましたが、ライブキッチンになっているので、シェフの様子を見ながら待つこともできて負雰囲気最高でした!!

言うまでもなく、とってもおいしかったheart04


そして、何がサプライズだったのかというと・・・・・


視察ツアー中、このレストランにたどり着き、説明を聞いているうちに、恥ずかしながらsweat01ちょっとトイレにいきたくなったので、日本人GRO方に聞いたところ・・・・・

「ここですよ。すごいですから、お楽しみに!」

と。

トイレいくのに、お楽しみに???????



とりあえず、おしえられた場所に向かいました。

一段高い場所に作られたトイレです。

この、建物からなが~いパイプが地面に向かってはえていました。



トイレ内はこんな感じです。

ソネバテイスト満点で、かわいらしく一目で大好きになりましたが、スタッフの方がいった「お楽しみに!」とはこれでしょうか????

大きな窓から見える景色でしょうか??



バルコニー付きだったので、ここでゆっくりしてくださいheart04

なのかしら????


などと、考えなえていると。。。。。。


んんんんんん???????


あれ??

水を流す取っ手がない!!!!!sweat01


そーいえばこの便器、昔なつかし「ぼっとん便所」っぽいsign03

なるほど~。環境を考えて、水の節約か~。

なんて、関心している私でした。

そして、ふと横をみると、なにやら、藁のようなものがはいたツボを発見eye

匂い消しかな??

と勝手に解釈し、トイレを後にしました。


すると・・・・




「ご協力ありがとうございました!!!!」


と、日本人GROの方が言うではありませんか!

何のことやら、不思議に思っていると、

なんとこのトイレ、「用」をオーガニックガーデンの肥料をして再利用しているとのこと!!!

ツボに入っていた藁みたいなものは、匂い消しなんかではなく、肥料にするために必要な原料だったのです!!!!

科学肥料を一切使わないで、有機野菜を栽培しているソネバ。


ソネバの環境を考える姿勢、アイディアに本当にサプライズでしたlovely


次回は、ソネバフシに新しく誕生した目玉スポットをご紹介します。


では。









同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS モルディブ支店

    2024.06
    loading...
    テーマ一覧