こんにちは
「おじ」です。
ついに、ためにためたブログネタもこの第
弾をもちまして、ネタ切れ・・・
最後の紹介はシェラトンフルムーン さん
今回は、「おじ」の誕生月に自分へのプレゼント
として泊まってきました。
ということで、
「おじ」のリゾート滞在記第
弾
シェラトンフルムーン さんです。
んで、今日は「おじ」が泊まった部屋の紹介。
自腹だから一番安い部屋
ビーチフロントデラックス。
部屋は1棟4室。
2階建てで左右上下に部屋が一つずつ。
ちなみの「おじ」は左上に泊まりました。
部屋の中は
結構広い![]()
まぁ、一棟4室なので部屋の形自体は普通のリゾートホテルと同じ。
ミニバー
はついているし、
コーヒーも紅茶もただ。
もちろんミニバーは有料。
水も無料でついてきます。
部屋にはライフジャケットも用意されています。
このライフジャケット、最近どのリゾートも用意している事が多いんです。
これも津波
の教訓からでしょう。
もう、5年ほど前になります。
インドネシア スマトラ沖地震で巨大な津波がモルディブ全土を襲いました。
被害を受けたリゾート・町は数知れず。
徐々に復興し、2007年くらいからリゾートがリニューアルオープン。
今ではその傷跡も無かったかのようです。
さて、バスルーム。
洗面台
シャワー
ということで、バスタブはありません。
これ、「おじ」にはちょっとショック
「おじ」の家にはバスタブはありません。
というか普通、海外では日本の言う浸かる為の浴槽はありません。
ということで、「おじ」達現地在住の日本人にとって、リゾート滞在はお風呂に浸かる格好のチャンス![]()
でも、バスタブが無くて残念・・・![]()
仕方なくシャワーのみで済ませたのですが、リゾートではもう一つお風呂で大切な事が。
それは、「温水」
「おじ」の家には給湯器がありません。
よって、炊事・洗濯・風呂全て水・・・
暖かいシャワーなんて浴びていません。
まぁ、給湯器をつければいいのですが、面倒くさいのでしていません。
ということで、ここぞとばかりに温水シャワーを浴びまくり。
![]()
水は無駄遣いしちゃいけないのですが、
とにかく、暖かいお湯を全身で浴びました。
日本では何のこともない普通のことですが、海外で暮らすと当たり前ではないんです。
改めて、日本の贅沢さを思い知りました。
部屋の紹介をもう少し。
インターネットは、有線です。
1日US$25
ベランダには椅子が置いてあります。
テレビもばっちりNHKつき
といっても衛星版なので英語
ってな具合です。
今回、「おじ」はお休みできているのでそこまでガッツリ写真は撮っていません。
が、せっかく来たんだしということで、いくつかとってきましたので明日も紹介していきます。


テーマ: シェラトン



















