サワディーカァ
毎日夕方になると雨が降るようになってきましたが、日中は良いお天気ですよ。
今年は暑い日が続いているいるので、海水の温度が上昇しているとのことで、サンゴをはじめとする、プーケット近海の海の生物にも影響があるようです。温暖化が身近に感じるようになってきました。。。。。
さて、今日は久々にフルーツについてです。
ご紹介するのは、南タイにしかない?!『ルギィ』という果物です。
時期が限られているフルーツで、4月~5月が旬で、プーケット、パンガー県で採れるらしいです。
市場等では余り見かけることがなく、道路沿いで売られている事が多い為、ワタシも友人から勧められるまで食べたことのない果物でした。
果実は大きさは、ウズラの卵程のサイズ。旬の時期でも珍しい果物なので、一袋に30ヶ程の実が入っていて、50B程から。かなり高価!!
『じゃ、早速お味見を。。。』
皮はパリッとした感じ。
爪を立てて、皮を剥きます。。
茶色い部分が食べれるところですが、中に種が入っているので、食べるというよりは、しゃぶるといった感じ。
口に入れた瞬間、なんだかシュワーとする感じがして、その後、口の中に甘酸っぱさが広がります。
今回はかなりローカルなフルーツでした!
マンゴスチン・ランブータンがどんどん出てきていますよ。これからが、フルーツのおいしい時期ですよ
皆様のお越しをお待ちしております!