ショッピング 2014.06.29
サワディーカァ!

昨年の10月16日に火事で全焼してしまった、スーパーチープ本店。
スーパーチープとは、その名の通り、moneybag激安スーパー。
なんとも分かりやすい。。

火事になる前のスーパーチープ本店には、所狭しと、数々の商品が並ぶお店でした。石鹸一つにしても、半端ない驚きの品揃えです。でも、埃だらけで、正直汚い。shock

食品が売っていると思えば、隣には、植木が売られ、観賞用の魚、屋台等のご飯屋さんで使う様な用具、バイク修理用品等等。
商品の陳列には???が沢山付いてしまう様な感じでしたが、どこに何があるのか把握してしまえば、他のスーパーよりも安いし、種類は豊富だし、ワタシにとっても、プーケット島民にとっても必要不可欠なスーパーでした。

しかし、火事発生
プーケット支店傍の雑貨屋さんも、お茶屋さんも、皆スーパーチープで仕入れをしていたらしく、『これから何処で仕入れをすれば…。』と口をそろえて言っていました。
ワタシの大好きな焼きそば
の麺はここでしか、売っていなかったので、焼きそばを作りたい時は必ず行っていたのに。。。

火事から1~2ヵ月後、駐車場部分でテントを出して、販売を始めていました。shine逞しいshine

そして、火事から1年も経たない6月のある日、スーパーチープの前を通ると、お店が新装開店していました

スーパーチープ


お店に入る時は、大きなカバンは入口で預けなければなりません。
店内、エアコンはないです。これも前と同じ。

スーパーチープ


複雑に陳列される商品は相変わらず。新しいだけに、前より断然清潔感があるだけで見やすい気がします。

スーパーチープ


品揃えは、火事の前から比べると、少ないですが、完全に全ての建物が出来あがっている訳ではなさそうでしたので、今後に期待。

レジを通ると、出口を出る前に、必ずレシートを出す様に言われ、籠の中に入っている物と照らし合わせてチェック。

スーパーチープは、プーケットタウン郊外の長距離バスターミナル傍から直ぐの場所です。
店内エアコンが無いので、昼過ぎは、暑くて買い物する気にもなれませんので、朝~昼前がまだ涼しくてお勧めです!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.05
    loading...