taurusサワディーカァ!

4月になり、日本では、入学、入社、新学期の時期ですよね。

タイの学校は、3月中旬頃から5月中旬頃(**学校により期間が異なります。)まで、長~い夏休み期間中なのです。scissors

丁度この時期に、今月13日から始まる、タイの正月(ソンクラーン)があったりしますので、実家に帰省をする家族や、家族と旅行へ行く子供、習い事に行く子供等など 思い思いに過ごすのですが、仏教徒の多いタイでは、男の子の子供は短期間の出家をし、お寺での生活を通じて、社会勉強をしたりしますpencil

今回、友人の息子が出家をするということで、一緒にお寺に行ってきました!

友人の息子は小学6年生になりますので、11~12歳ですかね。

未成年の子供の出家のことをネーンといいます。shine

出家式には、30人以上の子供達とその家族が集まっていました。

儀式の前に、まずは、坊主頭にする為に、お父さん、お母さん、お姉さん、おばあちゃん、親戚達が次々に髪の毛を鋏で切っていきます。

3

虎刈りになってしまった頭を、お坊さんがお坊さんがジョリジョリと剃刀で剃り整えてくれますが、この時痛いと、【やんちゃな子】という意味になるそうですが、大抵痛そうですが。。

2

20150406145044

眉毛も剃り落とされちゃいます。

20150406111045

その後、子供達がお堂に集合。 お母さん、お父さんに、生んでくれたこと、日頃の感謝を伝えます。

いやいや!すごく感動的sweat01sweat01

20150406112734

子供が出家をすることで、家族は徳を積むことができるという信仰から、タイでは出家することが人生最大の親孝行とも言われています。shine

そして、黄色い袈裟姿となり、15日間の出家がスタートします。(**出家期間はお寺や時期により異なります。)

1

母は遠くから見守ります。
例え、お母さんでも、お姉さんでも、女性には触れることが出来ません。
これもまた厳しい戒律の一つ。

その後、家族が托鉢をします。

20150406112833

20150406112853

ちゃんと食べきらないと駄目だそうです。 がんばれgood

タイでは、毎朝托鉢が行われていますが、少年僧を見る目がちょっと変わりました!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2024.05
    loading...