ブログ
2010.01.29
上海では今日も車とバイクのクラクションが鳴り響きます。
日本で、もしあなたの周りで車がクラクションを鳴らしたら、
「どうしたぁ?」って振り向くのではないでしょうか?
HIS上海事務所の近辺(淮海路1号)では、
「トントンっ、カンカンカンっ」(何かを打ち付ける音)
「ギギィェーーーーッギギー」(鉄を切断する音)
「バチバチッ、バチバチボボボッ」(溶接音)
「パパーッ、ビービービー」(車のクラクション)
日常のBGMの一つとなっている為、よほど過激になるか
意識して聞かない限り、まったく気になりません。
なぜ、こんなにクラクションを鳴らすのか?
クラクションだけでなく、ハイビームもガンガンです。
それこそ日本でそんなこと仕掛けたら、
前の車から怖いおにーさんが出てきて、
ハイビームで人を威嚇してはいけないということを
威嚇によって知らされるかもしれないというのに。
「クラクションは、親切心のあらわれ」
と、自動車学校(?)で習うのだそうです。
ホントかウソか冗談かわかりません。
改革開放以前の中国のイメージといえば、
人民服に自転車。
自転車は音がでないから、チリンチリンをたくさん使って、
相手に自分の存在を知らせないと危ない。
相手にも危険が迫っていることを知らせる必要がある。
自転車が車と電動自転車に取って代わった現在の上海でも、
その名残があるのではないかと、
バスを待ちながら、フとおもう。
しかし。。。。
「クラクションは親切心のあらわれ」
決してそれだけでは無いことは、来れば分かりますよ。
(K)