こんにちは
ご無沙汰しております、バタ子です
相変わらずバタバタしておりまして、
なかなか皆様にご挨拶できずにおりました
③月末の話ではありますが、
(また)蘇州に行ってきましたのでご紹介させていただきます
※大分前に蘇州についてはパート3くらいに分けてご案内させていただきましたけどっ(笑)
アウトドアでありながら、
最近、休みの日は外出さえしてないんですけど…
今回は久しぶりに外に出て新鮮な空気を吸ったような気がします
いつもなら写真をパシャリとたくさん撮るのですが、
今回は雰囲気を楽しみたく、どこでも撮れるような物を…
(普段は撮れないような写真を)
のでっ、蘇州ッポクないじゃん(?)と思うような写真もあるかもしれません
これは道端でカラフルなスティックを操り
楽しそうに踊っている近所のおばちゃまがた
実はこのスティック鈴がついているのか、リンリン音が鳴るんです!
おばちゃんの元気な姿、楽しそうに踊る姿をみて、
バタ子も踊りたくなりました
また、あちらでは…
絵画を描いている学生(?)たち、一体何を描いているのやら???
そしてそして、こちらでは…
昔話にでもあるように
「おばあさんは川に洗濯へ」
川を見る限り、キレイとは決して言えないんですけど
でもこの近所に住んでる方は皆川で洗濯をしてますね~
乾燥はもちろん日当たりのよい外で…
「何見てるぅぅぅぅぅ!!!!」
と言わんばかりの顔でこっちを見ているワンちゃん
旅行とは言うけれど…
こういう人々の普段の生活に触れることができるのが旅行の魅力
そしてバタ子の楽しみ
こんな感じではございますが、
蘇州をご紹介させていただきました。
もちろん見て楽しめますが、
蘇州の良さは肌で感じることができます
(バタ子がこのように素晴らしさをうまく説明できないくらい)
静かで穏やか~な蘇州
上海市内から車で約2.5時間はかかりますが、
上海にいらっしゃる方だけでなく、
日本からのお客様にも是非行っていただきたい
バタ子お勧めの癒しスポットです