テーマ: シンガポールのニュース・イベント
2014.06.01
シンガポール 端午節
中華系が多いシンガポールでの端午節
ブギス地区のこの中国寺院の周辺

こんな感じでちまき屋が立ち並び

街中のカフェやペイストリーでも

プロモーション商品はちまき

熱心に祈る人々に何だか申し訳ない気持ちで

でもやっぱりなんかおかしい

だって背中を見ると

やっぱり金なのか
いやいや長寿やビジネスの成功を祈っているはず

金と赤

ただでさえゴージャスな組み合わせが
さらに赤が増えてさらに活気づいています
他にもいろいろ


まるで仏教のロイヤルストレートフラッシュ

ぐるりと1周するだけで
なんだかご利益がありそうな

中国人のとなりにはインド寺院

???

どう見てもヒンズー教徒ではない人が祈る姿

まあもともとは仏教はインドで生まれて
ブッダはヴィシュヌ神の化身なんて言われてて
こっちにはガネーシャも祀られているし

まあ細かいことは気にせず
賑やかな端午節を感じるならブギス地区
IBISベンクーレンホテルのすぐ裏

なんとなく浅草な雰囲気です
HISシンガポール支店 古賀
中華系が多いシンガポールでの端午節
ブギス地区のこの中国寺院の周辺

こんな感じでちまき屋が立ち並び

街中のカフェやペイストリーでも

プロモーション商品はちまき

熱心に祈る人々に何だか申し訳ない気持ちで

でもやっぱりなんかおかしい

だって背中を見ると

やっぱり金なのか
いやいや長寿やビジネスの成功を祈っているはず

金と赤

ただでさえゴージャスな組み合わせが
さらに赤が増えてさらに活気づいています
他にもいろいろ


まるで仏教のロイヤルストレートフラッシュ

ぐるりと1周するだけで
なんだかご利益がありそうな

中国人のとなりにはインド寺院

???

どう見てもヒンズー教徒ではない人が祈る姿

まあもともとは仏教はインドで生まれて
ブッダはヴィシュヌ神の化身なんて言われてて
こっちにはガネーシャも祀られているし

まあ細かいことは気にせず
賑やかな端午節を感じるならブギス地区
IBISベンクーレンホテルのすぐ裏

なんとなく浅草な雰囲気です
HISシンガポール支店 古賀