サバイディpaper


ビエンチャン郊外の塩工場に行ってきましたdash


H.I.S.ラオス支店の日記
『こちらが工場up』・・・って一見何だか分らないですねhappy01

H.I.S.ラオス支店の日記
突入しますdash
『いまだ、ほんとにココなのsign02』と疑心暗鬼な私pout

H.I.S.ラオス支店の日記
いきなり大量の塩発見sign01
でも、どうやって作ってるの・・・wobbly
それらしき原料も何もなしですeye

H.I.S.ラオス支店の日記
①まずは塩分を含んだ地下水を汲み上げますgood
原料は地下水でした

H.I.S.ラオス支店の日記
②地下水を大きなタライに入れガンガン煮詰めていきます

H.I.S.ラオス支店の日記
③すると水の表面にどんどん塩の結晶がsign01
適度に隙間のある籠からは余分な水分が再度タライへhappy01
シンプルな方法ですが無駄がなく、良くできてます

H.I.S.ラオス支店の日記
④後はひたすら、このシャベルで結晶をすくって籠に移しますscissors

H.I.S.ラオス支店の日記
⑤完全に乾燥したら完成sign03

塩水を舐めてみましたがカナリの濃度angrysweat01
これだけの濃さがあるからこそ、
この作り方なのかも知れませんgood

ラオスでは、この製塩方法が伝統的スタイルsign01
ビエンチャン郊外には同様の塩工場が7、8ヶ所あるそうですear

これだけ塩分の多い水が汲み上げられている所なのに
周囲には多くの田んぼや畑が・・・clover
余程深いところから汲み上げているのでしょうか

H.I.S.ラオス支店の日記
塩作りに使う籠も、自前で編み上げていましたup
同じ大きさの籠を次々と作ってますhappy01
この人もプロフェッショナルですねgood

今回行った塩工場はビエンチャン動物園のすぐ近くsign01
動物園やナムグムダムへ行った帰りにhorse
立ち寄られてみては如何ですかpaper



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ラオス支店

    2024.05
    loading...