サバイディ![]()
ラオスには様々な年中行事がありますが、
そのうちのひとつ、ロケット祭りに行ってきました
これから始まる雨季=稲作期間に向けた、「雨乞い」の祭りです![]()
主に5月に行われますが、日どりは村によって異なります![]()
竹筒に火薬を詰めたお手製のロケットを空に飛ばすのですが、
ロケット花火の巨大版といえばイメージし易いでしょうか![]()
今回訪れたのは、ビエンチャン市から北上すること約1時間、
周りは田んぼだらけのナーカー村(BAN NAKHA)
この辺りでは今年最後のロケット打ち上げだそう![]()
会場に向かう道には屋台が出ており、お祭りの雰囲気でわくわく![]()
近くの家では各々に宴を開催している模様![]()
どうやらこのお寺が村の中心になっているようです![]()
境内には露店が並んでおり、子どもたちで賑わっています
お祭りの定番、射的&風船当て![]()
境内を抜けると、目の前には広大な田んぼが![]()
こう見ると日本の田園風景とそっくりですね![]()
田んぼ沿いの土手にも屋台が並んでます![]()
ここでビールやジュースを買って見物に行くわけですね![]()
かんかん照りで風も無く、立っているだけで汗が…
自然と木陰に人が集まります![]()
しかしそんな暑さを物ともせず、陽気に踊りまくる人たちも![]()
ビアラオ片手に飲めや踊れやのどんちゃん騒ぎ
初めてロケットを見ましたが、結構大きいですね![]()
続々と自慢のロケットが運ばれてきます![]()
こんな草木の装飾ロケットや…
いかにもロケットな形まで、趣向を凝らしてます
遠くの方にはロケット発射台のやぐらが見えます![]()
田んぼの真ん中には特設テントが設置され、
実況中継をしながらロケットを発射していきます
あちらからロケットを持った強烈なキャラクター登場!笑
絶妙なリズム感で踊りまくる、ラオス婦人の方々![]()
このように打ち上げそうになる度にカメラを構えるのですが、
発射前の前説が長くて、うまくタイミングを掴めず…
何本も飛んでいってしまいました
途中から雲行きが怪しくなってきていたのですが、
雷と共に大雨が
雨乞いの効果が現れた![]()
先ほどのテントに避難するも、もはや台風のごとく吹き荒れる
雨風に耐え切れずテントが崩壊![]()
びしょ濡れになりながら、お寺の床下に避難![]()
こんなにひどい雨は久しぶりです
効果覿面でビックリ![]()
しばらくして雨も止み、再び見物客がぞろぞろと…![]()
テントが無残な姿になっています![]()
そんな嵐にも負けず、ロケット打ち上げ再開です![]()
ぬかるむ田んぼと格闘しながら、打ち上げ隊出動![]()
なんとか発射したロケットの軌道を撮影できました![]()
ロケットを撮るのはなかなか難しいです…
発射後は煙だらけでモクモク![]()
これはなかなか高く上がっていきました
くるくると軌道を描き、その後はゆっくり落下![]()
果たしてどこかに落ちるのか、空中分解するのか
あ
強烈キャラ再発見![]()
泥だらけになりながらお疲れ様です![]()
カメラを向けると得意気にポーズしてくれました
笑
初体験のロケット祭りは大雨に見舞われ…
とても印象的ものになりました![]()
ラオスのお祭りはやっぱり楽しいです![]()


テーマ: ラオス 日々の出来事!!


















































