サバイディ![]()
ラオスの果物と聞いて思い浮かぶものは何でしょう![]()
やはり南国フルーツのイメージが強いマンゴー![]()
スイカやバナナ、マンゴスチン、ドラゴンフルーツ…
日本にない果物も多く、フルーツ好きにはたまらないですね![]()
さて、これは何だかわかりますか![]()
![]()
ラオスではとってもポピュラーな「タマリンド」です![]()
名前は知っている方も多いでしょうか、
キャンディーにしたりと加工品も多く、料理にも調味料として使われます![]()
フルーツっぽくない見た目が渋いやつです。笑
果物と呼んでいいのかちょっと困りますが…![]()
そのまま殻を割ると、これまた地味な色の中身が現れます![]()
茶色く熟しており、真ん中に大きな種、まわりにはたくさんの繊維が![]()
種ごと口に入れて、舐めとるようにするとキレイに食べられます![]()
味は干し柿と梅干しを混ぜたような?ちょっと酸っぱくて甘いです![]()
最初はイマイチに感じましたが、意外とクセになる味かも![]()
マンゴーなどの未熟な果実も好きなラオス人は、
とっても酸っぱい未熟のタマリンドも食べるそう![]()
外側は同じですが、中はまだ黄色で、かなり酸味が強かったです![]()
見かけたらみなさんもぜひ試してみてくださいね![]()
ビエンチャン支店 大嶋


テーマ: ラオス料理














