サバイディー
皆さん、今日、私の朝ご飯です
これはカオプンと言うメンの料理です
私が一番好きのは水牛のスープです
このメンはほそくってしろいくてとても美味しいです
このカオプンのスープは3しゅうるいあります、
ナンチェオ、ナンパー、ナンピック
でも、1週間で日にちによってスープはちがいます
ナンチェオ 『豚
スープ』は毎日ありますが、
ナンパー 『水牛スープ』は月、水、金にあります
ナンピック 『ココナツミルクスープ』は火、木にあります
私からオススメのは水牛のスープです
なんのスープを食べたいなら、その日に行ってくださいね
これはなまやさいです。このメンと一緒に食べます
これはレモンととうがらしです。好きなら、入れます
このお店は毎日ありますが、朝7時から、終わる時間はきめませんですが、
だいたい11時から12時までです
サッカリン、ストリートで VilaSantiHotel の前にあります
皆さん、もし、ルアンパバーンに来たら、ぜひ、食べに行ってみてくださいね
ルアンパバーン支店 イエン
★★★★★ルアンパバーン おすすめツアーのご案内★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAOS まで!
■サンコン村訪問(紙すき&提灯作り体験)
今どきアジア女子に大人気!?ラオス和紙でお土産作りに挑戦!
市内から車で約15分の位置するサンコン村。
古くから受け継がれてきた紙すきの技術の残る村です。
地元の人による紙すきの様子の見学はもちろん、ご自身にて紙すきや提灯製作を体験。
完成品をお土産としてお持ち帰りいただけます。
昔懐かしい雰囲気の漂う村で、一生に一度の体験をお楽しみください!
■パスック村訪問(モン族刺繍体験)
少数民族モン族の十八番、刺繍!皆さんは目にしたことがありますか?
ナイトマーケットで人気を博するカバンへの刺繍体験をお楽しみいただくツアーです。
ちなみに、このパスック村には、ラオ、モン、カムの三つの民族が住んでいます。
あの人はモン、この人はラオ、こちらはカム…これはルアンパバーンでは日常の光景。
ちょっと意外性のある、ルアンパバーンの村を訪ねてみませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★