サバイディー![]()
皆様、冬入る前にルアンパバーンでマラソン大会があります![]()
ルアンパバーンで、初めてのマラソン大会したのは2009年です![]()
初めてのマラソン大会は165人あつまりました![]()
今年は4度目です
今年集まった人数は700人ぐらいです![]()
前より増えましたね
もっと人気になってきました![]()
![]()
今年のマラソン大会のスケジュールはこちらです![]()
![]()
10月18日 です
7キロ、14キロ、21キロ ランニングマラソンがあります![]()
7キロは、 5:00AMから6:30AM
14キロは、 5:00AMから8:00AM
21キロは、 5:00AMから10:00AM
王宮博物館の正面から集合です![]()
皆様、ルアンパバーンのマラソン大会にこれから参加したい人、
毎年、開催する予定の日付は違います![]()
外国人も参加できますが、その前に予約が必要です![]()
![]()
皆様、ぜひ、
ルアンパバーンでマラソン大会参加してみましょう![]()
もし、来年、マラソン大会開催したら、また紹介いたします![]()
ルアンパバーン支店 イエン![]()
★★★★★ルアンパバーン おすすめツアーのご案内★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAOS まで!
■サンコン村訪問(紙すき&提灯作り体験)
今どきアジア女子に大人気!?ラオス和紙でお土産作りに挑戦!
市内から車で約15分の位置するサンコン村。
古くから受け継がれてきた紙すきの技術の残る村です。
地元の人による紙すきの様子の見学はもちろん、ご自身にて紙すきや提灯製作を体験。
完成品をお土産としてお持ち帰りいただけます。
昔懐かしい雰囲気の漂う村で、一生に一度の体験をお楽しみください!
■パスック村訪問(モン族刺繍体験)
少数民族モン族の十八番、刺繍!皆さんは目にしたことがありますか?
ナイトマーケットで人気を博するカバンへの刺繍体験をお楽しみいただくツアーです。
パスック村には、ラオ、モン、カムの三つの民族が住んでおり、このツアーでは、
モン族の家族の住む民家にお邪魔して刺繍の手ほどきを受けられます。
家や畑の様子なども見学可。ゆったりとながれるラオスの時間を感じましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


テーマ: イベント情報
ラオス料理













