サバイデー![]()
今日ご紹介することはルアンパバーンにある田んぼの稲扱きです。![]()
そろそろこれからどんどん稲かりしますよ。。![]()
あちこちの農村はこれから力仕事ですね。。。![]()
田んぼの農作業は一年の中にある地域によって違います。![]()
ある地域は一回、二回田植えしています。メインなのは雨の季節です。![]()
雨の時期は7月から、10月までです。あちこちの地域は7月開始して、11月、12月くらいにそろそろ稲かりします。![]()
ちなみに雨をふらない季節はだいたい3月,6月です。この間にも田んぼをする地域もたくさんやります。それは水がないので、何でやりますか?と言う疑問ありますよね。。。![]()
あるところは山のほうで灌漑用水するとか、山から田んぼまでの水利でやるとかなり難しそうなお仕事ですね。。。![]()
ラオス人は昔から今までの農作業はかなりの人が田んぼしています。![]()
ラオス人は農作業をやっているはパーセントは平均的に60%から80%です。![]()
![]()
自給自足だから、田んぼをやって、一年分に合わせるお米をやっています。
本当に面白い農作業ですよね。。。![]()
皆様、私が書いた文章に対して、もし、関心があれば、H.I.Sルアンパバーン支店にお越しになってください、色々な情報が充実されています。![]()
これから弊社では田んぼ体験、村訪問体験のツアーも始まりましたよー!![]()
しかも、弊社のガイドは現地ガイドのラオス人です。![]()
![]()
何かラオスについて、ルアンパバーン世界遺産のことに対して、ご不明店があれば、 ぜひ、ご来店してください。うちは笑顔で対応しております。![]()
ルアンパバーン支店。シートン日本語のガイドです。。。。![]()
★★★★★★ ルアンパバーン 新ツアー登場!!! ★★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAO まで !!!
■ スローボートでローカル村めぐり(メコン川沿い村訪問)
世界遺産の街 ルアンパバーンのメコン川沿いには、まだまだ知られていない、
でもとってもユニークな村が点在しています。こちらのツアーでは、そんな知る人ぞ
知る対岸の村をボートでめぐっていただきます。焼き物の村、川海苔作りの村、
織物の村などの見学が可能です。また、ボートに乗っている間は母なるメコンの
雄大さ、川沿いに暮らす人々の生活などを目の当たりにできますよ。
人とは違う、一歩踏み込んだラオスの旅をご希望の方にお勧めです!
■ ラオスの農家でホームステイ体験1泊2日
癒しのラオスを体感する1泊2日!
ルアンパバーン市内から車で約1時間のラオスの田舎にホームステイ。
村に残る昔ながらの生活をあなたも体験してみませんか?一見何もないように見える村
ですが、見渡すかぎりの大自然の中、優しく温かいラオスの家族と過ごす旅は、
心の充電にぴったり。ツアー中は料理体験や畑仕事、魚とり、川での水浴び...など、
季節によって様々なアクティビティを体験できます。H.I.S.の日本語ガイドも
同行するので安心です。
もっと深くラオスの人々とふれあいたい方におススメのツアーです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


テーマ: ラオス 日々の出来事!!
観光 ルアンパバーン















