airplaneH.I.S.バリアフリーデスクおすすめハワイ基本情報~その2~


こんにちは!バリアフリーデスクの

Ciaoハワイ旅行専門窓口担当の中川です。


ハワイは誰でも知っていますが、いざ行くとなると

実際どういうとこなの? ってことになりますよね。

そこで基礎からお伝えしていきたいと思います。 知れば安心happy01

今回は「ハワイトラベルインフォメーション」第2回目


これらも気になることですよね。

電圧は? ハワイでは110~120ボルト、60ヘルツ。

日本は100ボルト 東日本で50ヘルツ。西日本で60ヘルツ。



日本の電化製品は? 電圧が違うためそそまま使うと・・・

故障やトラブルの原因になりますよ~wobbly

コンセントのかたちが同じだから短時間なら使うことが出来ますが・・

おすすめはできませんpout 

必ず電圧変換アダプターを持っていきましょう。

電化製品によっては最初から電圧変換アダプターが内臓されていたり

付属コンセントが電圧変換アダプターになっているものもあります。

詳しくは電気店の方に聞いたり、説明書を確認してみて下さいねhappy01



チップは? 

ホテルのポーターやベルボーイ(荷物を運んでくれるホテルマン)

ハウスキーパー(お部屋の掃除をしてくれるホテルマン)に対しては

それぞれ$1~2程度、タクシーには料金の15%程度、レストランも

15%相場になっています。 レストランによってはチップ混みの

お店もあるのでレシートを確認しておきましょうhappy01



喫煙については? 公共の場所やその出入り口付近は

全面禁煙nosmokingですcoldsweats02

ホテルでもほとんどの客室では禁煙nosmokingですcoldsweats02coldsweats02

あらかじめ決められた場所があるのでホテルのスタッフに確認しましょう

もし いいやと思って禁煙場所で吸っていることがバレたりしたらdollar

気をつけましょうね。



季候と服装については? ハワイは常夏の島sun 

だから 年中半そでに海パン と思っていませんかsmile

年中過ごしやすい場所とおぼえましょう。

年間の平均気温は24度。5月~10月は30度を超える真夏日ですが、

湿度が低いのでカラッとさわやかhappy01

11月~4月は雨季のため にわか雨が心地いい感じです。

この時期は朝晩は少し肌寒くかんじたりしますので薄手の羽織るものを

持参しましょう。

眺めのいい山の展望台や火山など標高が高くなれば気温も

下がるのでダウンジャケットが必要な場所もあるんですよconfident


それから、建物の中はガンガンに冷房が効いていますcoldsweats02 

それはもう日本よりガンガンです。 

アメリカ人はやっぱり体格が大きいですね

日本人の感覚ではみんなプロレスラーに見えますsmile

暑さの感覚も違うようですよ。 羽織るものは必需品です。


こちらからもお申し込みできます。

≪HIS主催のコース全てで対応可能です!≫

$車いすで行く!バリアフリー旅行・ハワイ専門店|H.I.S.バリアフリー旅行専門デスク   車いすで行く!バリアフリー旅行・ハワイ専門店|H.I.S.バリアフリー旅行専門デスク   車いすで行く!バリアフリー旅行・ハワイ専門店|H.I.S.バリアフリー旅行専門デスク

    ≪成田発着≫           ≪大阪発着≫         ≪名古屋発着≫


ご予約・お問合せは、
---おかげさまで11周年♪---
株式会社エイチ・アイ・エス、バリアフリートラベル専門デスク
電話(1):03-5360-4761
電話(2):0570-00-4761(ナビダイヤル)
※固定電話及び公衆電話から全国一律・市内通話料金で掛けられます。
FAX:03-5360-4733
Email: 
t-barrierfree@his-world.com
URL. http://www.his-barrierfree.com/
(旅の実況中継)https://twitter.com/HIS_tabinakama
車椅子・杖をご利用の方でも楽しんでご参加いただける安全快適な旅行環境の創造をホンキで目指しています!
〇HISバリアフリートラベル専門デスク・・・介護・福祉の資格を持つ専任スタッフが、車いす利用の方や高齢で体力・運動機能が低下して旅することに不安を感じている方へ、Ciao海外自由旅行(一般のツアー)のご予約を受付けたり、オリジナルツアー「旅なかま(添乗員付ツアー)」を募集したり、お客様のご要望に応じてフルオーダー式でご旅行の提案をしたりしています。今年で11周年を迎え、日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門店舗です

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    HIS ユニバーサル
    ツーリズムデスク

    2025.05
    loading...