H.I.S.バリアフリーデスクおすすめハワイ基本情報~その3~
こんにちは!バリアフリーデスクの
Ciaoハワイ旅行専門窓口担当の中川です。
ハワイは誰でも知っていますが、いざ行くとなると
実際どういうとこなの? ってことになりますよね。
そこで基礎からお伝えしていきたいと思います。 知れば安心
今回は「ハワイトラベルインフォメーション」第3回目
<そもそもハワイって?> というところからはじめましょう。
ハワイと聞かれて真っ先にイメージする風景は何でしょうか。
昔のテレビのクイズ番組なんかでは
優勝賞品は「夢のハワイ旅行プレゼント~」
などと紹介されてきましたよね。
そういう時はきまって浜辺に建ち並ぶ高層ホテルとやしの木、
遠くには小高い山。ビーチで寝転ぶ人たちの映像が映っていたと思います。
↑こんなイメージ ですよね。
それは数あるハワイ諸島のビーチのなかでも
オアフ島ホノルル ワイキキビーチの映像です。
ハワイ イコール ホノルルのイメージは今でも同じ。
人気の海外旅行渡航先として紹介されるのは
オアフ島のことを言っていることがほとんどなのです。
そこでオアフ島の基本情報を中心に紹介していきます。
>>ハワイ州は8つの大きな島とたくさんの小島で成り立っています。 クリック
その中でもオアフ島はギャザリング・プレイス(集いの島)
と呼ばれる人の集まるにぎやかな島。人口は約100万人。
ハワイ州全体で130万人だから ほとんどがこの島に住んでいると
言ってもよいでしょう。
オアフ島にある州都ホノルルは38万人が暮らす大都市なのです
それではここでクイズです。
ハワイで最も多い民族はアジア系民族である ○か×か?
答えは明日発表します