ブログ初めてですから、経験が全くない。
毎日「何書けば良いかなあ」
「お客様はどんなもの気に入るのかな」っと、
大変悩んでいました。あっという間に締め切りが迫っていますが、
さっぱり手懸かりがつかめない。
今日いきなりこのイデアを思い出しました。
そう!首都博物館をはじめ、北京の博物館を紹介しよう!
首都博物館
首都博物館は1981年10月正式開放になりました。
1999年北京市政府の決定に従って、建築しました
首都博物館新館は今白雲路西側二位置しており、
書道からセラミックまで豊富なコレクションを収めています。
首都博物館内部一覧

今、25万件以上のコレクションを収集しています。
越などで用いられたお金です。刀の形をしています、
面白いでしょう。
此れは中国東晋書道名家、王義之書いた
蘭亭序です。自ずからが能書家として
知られる唐太宗は王義之の作品を愛し、
その真筆を全部集め、副葬品として
自ずからの陵墓につれていった。したがって、
いま王羲之の真跡は現存せず、
蘭亭序もその例にもれない、実に残念な事です。
「古都北京●歴史文化篇」、「古都北京●城建篇」
シリーズを中心に、北京の建築芸術、地域文化
をめぐった「基本的な展示品」と古代中国の工芸品
最高水準を代表する「逸品展覧」二つのシリーズがあり、中国の
伝統文化、建築形式、芸術などに対し、
興味を持つお客様にお勧めです!
北京 趙宇