こんにちは、いさです
もうそろそろ皆さんにも「セブは大丈夫」だというのが
浸透してきたと思うんですがいかがでしょうか
今までにもお伝えしている通り、
セブ島はセブシティやマクタン島含めて大丈夫
なんですが、
やはりレイテ島では被害が大きく、こちらでも連日報道されています。。。
そんな中、フィリピンでは被害の大きかった地域への
支援の輪が広がっております
赤十字社やユニセフはもちろん、街中では色んな大学
の
学生さんが寄付を募っている姿を見かけることも多いです
フィリピン大学ではセブキャンパスのロビーで
1キロのお米
缶詰2個
1リットルのお水
を箱に入れて寄付をするという方法で物資を集めているようです
こういった具体的支援も、直接かたちになって見えるのでいいですね
物資も手に入りやすいものばかり
なので
思いついたらすぐに行動することができます
その他にもアパートやコンドミニアム
で独自に物資を収集したり
みなさん出来ることから支援をしようとしています
私たちのオフィスが入っているムーベンピックでも
エレベーターの中にこんなポスターが

ちょっと光ってしまって見にくいので
貼ってあるのはこれ
です

ムーベンピックは11月15~24日までの期間限定料金を出し、
期間中に予約をされたお部屋(滞在日は2013/11/15~2014/03/31)収入の

パーセント
を台風ヨランダの復興支援に充てる事になりました
在フィリピンの方限定となります
また、このポスターには載っていませんが
台風の直撃した11月8~10日の分の収益はなんと

パーセント
復興支援金として寄付されることも発表されています
フィリピンの人達はこうした動きが日本と比べても
すごく早いなと感じます
皆で少しでも自分に出来ることを探して手助けしようしているのです
私も何か自分に出来ることから
実践できればいいなと思います
いさでした
ちなみに今日セブ支店ではクリスマスツリーの飾りつけをしました

セブ支店フィリピン人スタッフ渾身の飾りつけです
ちなみに私はきっと手伝ってもセンスがないのがバレてしまうので、
横でワーワー言いながら眺めるだけに終わりました
セブに来られた際にはぜひHISにお立ち寄り下さい

もうそろそろ皆さんにも「セブは大丈夫」だというのが
浸透してきたと思うんですがいかがでしょうか

今までにもお伝えしている通り、
セブ島はセブシティやマクタン島含めて大丈夫

やはりレイテ島では被害が大きく、こちらでも連日報道されています。。。
そんな中、フィリピンでは被害の大きかった地域への
支援の輪が広がっております
赤十字社やユニセフはもちろん、街中では色んな大学

学生さんが寄付を募っている姿を見かけることも多いです

フィリピン大学ではセブキャンパスのロビーで
1キロのお米

缶詰2個
1リットルのお水

を箱に入れて寄付をするという方法で物資を集めているようです

こういった具体的支援も、直接かたちになって見えるのでいいですね

物資も手に入りやすいものばかり

思いついたらすぐに行動することができます

その他にもアパートやコンドミニアム

みなさん出来ることから支援をしようとしています

私たちのオフィスが入っているムーベンピックでも
エレベーターの中にこんなポスターが


ちょっと光ってしまって見にくいので

貼ってあるのはこれ


ムーベンピックは11月15~24日までの期間限定料金を出し、
期間中に予約をされたお部屋(滞在日は2013/11/15~2014/03/31)収入の






また、このポスターには載っていませんが
台風の直撃した11月8~10日の分の収益はなんと



復興支援金として寄付されることも発表されています

フィリピンの人達はこうした動きが日本と比べても
すごく早いなと感じます

皆で少しでも自分に出来ることを探して手助けしようしているのです

私も何か自分に出来ることから
実践できればいいなと思います

いさでした
ちなみに今日セブ支店ではクリスマスツリーの飾りつけをしました


セブ支店フィリピン人スタッフ渾身の飾りつけです
ちなみに私はきっと手伝ってもセンスがないのがバレてしまうので、
横でワーワー言いながら眺めるだけに終わりました

セブに来られた際にはぜひHISにお立ち寄り下さい
