2011年秋冬パリコレもいよいよ開催ですが
今年はどんなファッションが流行るのでしょう
楽しみですね![]()
日本でも“VOGUE(ヴォーグ)”や
“Marie Claire(マリ・クレール)”は
日本版として発売されていますが
グアムではアメリカ版が本屋さんや
Kマート等にたくさん並んでいます![]()
中でもやっぱりトレンドなのは
“VOGUE(ヴォーグ)”です![]()
カリスマ編集長のアナ・ウインターが監修する
アメリカ版“VOGUE”は必見![]()
特に毎年9月号は、超分厚いサイズで
新しいファッショントレンドを発表する号で大人気です![]()
アメリカ版“VOGUE”9月号に掲載されるのは
デザイナーのステイタスとされているくらい![]()
アナ・ウインターは、映画『プラダを着た悪魔』の
鬼編集長のモデルとなった人と言われています
また2009年には彼女のドキュメンタリー映画![]()
『ファッションが教えてくれること』 が公開されています。
毎号新しいスタイルを提案していて
さすがカリスマ アナ・ウインターと脱帽です![]()
本当に写真が綺麗![]()
美しいボーグの世界が1ページの中に表現されています。
そしてこちらは
“Harper’s BAZAAR(ハーパース・バザー)”。
Harper & Brothers 社が創刊した世界的に有名なファッション雑誌![]()
この雑誌はニューヨークで1867年創刊され
現在までアメリカでは根強い人気で
ファッション誌としては世界最古の歴史を誇っています。
有名老舗ブランドの美しい広告や
毎号特集記事が面白く
セレブファッション徹底研究等も掲載しています。
そしてこちらは、日本でもおなじみ
“Marie Claire(マリ・クレール)”アメリカ版。
日本と違い、ちょっと大人の雰囲気です
“Marie Claire(マリ・クレール)”はフランスで創刊され
現在は各国語で出版されている月刊ファッション雑誌で
なんと1937年 創刊
(古っ!)![]()
その当時は毎週水曜日に刊行で
フランスの読者はこの週刊誌を買い求めるために
街中のニュース・スタンドに押し寄せたというエピソードが残っています。
一時休刊しましたが、1954年 月刊誌として再び刊行され
今でも世界中の読者に支持されている雑誌です。
同じファッション誌でも、それぞれ国によって
内容や広告が違うから面白い![]()
ファッション誌がお好きな方
お値段も日本より安いのでオススメですよ![]()


テーマ: 情報
















