クアラルンプール支店で新しいツアーができたので、それに同乗してきました~今回はその中の一部の紹介、、。
今回新しくできたツアー名は
「クアラルンプール、キャメロン、ペナン周遊ツアー」!!!
内容は簡単に言うとこんな感じ↓
1日目:日本から出発→マレーシア、クアラルンプール着。そしてクアラルンプール市内ホテルへ。
2日目:午前はマラッカ観光、夜はセランゴール河口にてホタル鑑賞~!
3日目:午前はクアラルンプール市内観光、その後、キャメロンハイランドへ。キャメロンハイランド泊。
4日目:午前はキャメロンハイランド観光、その後、ブキッメラー(オランウータン保護区)へ。その後、ペナンへ。ペナン泊。
5日目:午前はペナン島内観光、夜、ペナンよりクアラルンプール乗継で日本へ帰国の途へ。
このツアー、周遊だけにずっと車に乗ってます(笑)。。
2日目のマラッカはクアラルンプールから行くのに約2時間弱、帰るのにまた2時間。
そして、3日目のクアラルンプールからキャメロンはなんと約4時間!4日目のキャメロンからブキッメラーまでは約3.5時間。
ブキッメラーからペナンまでは約2時間。。。ほんと車で移動ばっかり。。
今回私が同乗させて頂いたお客様はかなり高齢のお客様だったので
「ちょっと腰が痛くなるなあ~。。」とのお言葉も頂いてしまうほど。。苦笑。
まあ、それでも食事は付いてますし、見所満載のツアーと言えるでしょう!
そして、今回はその中でもキャメロンハイランド、そしてブキッメラー(オランウータン保護区)をちょっと紹介したいと思います。
キャメロンハイランド
--- ここは日本の軽井沢を思わせるほど涼しい場所で、暑いマレーシアの中でも絶好の避暑地として知られています。ホント涼しいんですよ!夜や朝は半そでではちょっと寒いくらい、
年間気温は18~24度くらいとか。
そして紅茶や野菜、果物、また花の栽培地としても有名で、山の斜面には色とりどりの花畑や茶畑が広がり、
ボー・ティ(BOH)と呼ばれる紅茶やマレーシア最大の野菜の産地にもなっています。
↑街の様子。ちょっとわかりにくい、、、?!
そして、今回泊まったホテルはHERITAGE HOTEL(ヘリテージホテル)↓
外観は白を基調にしたモダンで、高原の中のロッジのような雰囲気。
↑各部屋にはバルコニーが。
はっきり言って簡素な造りで、お部屋にクーラーはついてません。。(それくらい涼しいのです)
簡素ですが、日本人のお客様が多いのでテレビはちゃんとNHK映ります!←これは嬉しい~!!!
デラックスホテルに慣れたお客様には快適と呼べるかどうか微妙ではありますが、
高原の中で自然と澄んだ空気を楽しむという事で納得していただきましょう。。(^O^)
さて、そんなキャメロンハイランドですが、観光と言えば、ローズガーデン。これは日本で言うバラ園です。
鮮やかな色のバラや様々な花がたくさん咲いておりました。。ご覧あれ~
↑どうです?きれいでしょ?
そして眼下に広がる紅茶園(紅茶畑)。これ、全部紅茶ですよ~!見た目は日本の茶畑
と全く同じですが。。
さて、キャメロンハイランドを楽しんだ後はブキッメラー(オランウータン保護区)へ出発です!
車で3.5時間もかかりますが、着いた所はレイクガーデンリゾート。オランウータンとの出会い、楽しみ~。
そして、こんなオランウータンが22匹もいるんです元気に動き回っていましたよ~
そしてオランウータンの赤ちゃん~眠る姿はまさに人間の子供のよう。可愛い~!!!!
移動が多い日程ですが、
充分にご満足頂けるツアーとなっています。
ぜひ、お友達を誘ってご参加くださいませ~!!!!
できるだけ多人数で宜しくお願いしまーす!!!(^O^)/
-
投稿: さくら -2006年12月13日 (水) 02時14分
■すごいツアー
なかなか忙しいツアーですね。車での周遊も高齢になればなるほど大変でしょうね。でも、各場所のポイントが押さえられていて、短い期間で全て経験したい!っていう人にはいいかもしれませんね♪私もヘリテージ泊まりました。デラックスではないけど、軽井沢のペンションみたいな感じですよね。このツアーはいくらぐらいなんですか? -
投稿: さのゆ -2007年5月15日 (火) 03時09分
■キャメロン ハイランド
松本清張の小説を読んで、いつか行きたいと憧れていました。キャーメロンハイランドにポイントを絞った4,5日のツアーはありませんか。