みなさまこんにちは!
モンスーンシーズンに入るぎりぎりになってしまいましたがティオマン島へ行ってきたので宿泊したホテルをご紹介したいと思います。
今回はシーズンぎりぎりということで海でのアクティビティもあまり期待できないかも
ということでホテルでゆっくりできそうなところを選びました![]()
JAPAMALA Tioman Islandという素朴ながらもラグジュアリーなリゾートです![]()
ダイバー向けのシンプルなコテージが多いティオマン島では珍しい大人向けリゾート![]()
KLのVilla Samadhiに泊まった際、ティオマンにも系列ホテルがあるのを知りずっと行ってみたいと思っていたのです![]()
HPはおしゃれなのですがなかなか部屋ごとの違いがわからず、WEB上でもあまり情報が見つけられなかったのでこの投稿が旅行を検討している方のお役に立つと幸いです◎
今回フライトで行ったため、空港からはボートを利用してホテルまでアクセスしました![]()
手書きで恐縮ですがホテルの場所は島の南側。空港からはベルジャヤホテルやパヤビーチを眺めながら約20分の船旅です![]()
ボートいやだわ、、という方はベルジャヤホテルが空港から近くて車で送迎可となっております![]()
ジャパマラリゾートの船着き場は桟橋兼レストランになっています![]()
到着してすぐに冷たいドリンクとタオルのサービスが
一息ついたところで桟橋を渡りチェックインエリアへ。
こちらがチェックインエリア。
全体的に素朴な造りながらもよく手入れされているリゾートです
どうしてもビーチ沿いの木造の建物は傷むので、、
ヴィラは全部で16棟のみ、カテゴリーはお安いものから順に以下の通りです。
Treetop Chalet、Seacliff Chalet(40㎡)、Luxe Treetop Sarang(55㎡)、Jungle Luxe Sarang(60㎡)、Hillside Sarang(60㎡)、Seaview Sarang、Beach Sarang(144㎡)、Penghulu's House
今回はLuxe Treetop Sarangに宿泊したので実際の写真と合わせてご紹介します![]()
ティオマン全土ですが、携帯電話はほぼ届かずジャパマラも同様です![]()
その代わりチェックインしたフロント、レストランから客室に至るまでwifi整備されています![]()
客室に電話はなくホテルにお願い事がある場合はwifiを使ってWHATSAPPしてねと言われましたが夜は嵐で一晩wifi使えずだったのはご愛敬
せっかくなのでデジタルデトックス!携帯ないと過ごし方わからないという方は事前に動画などダウンロードしておいたり、本とかを持ち込むといいと思います![]()
客室内にセーフティーボックスはないのでパスポートなど気になる方はフロントに預けましょう~。(ただしフロントも屋外なので自分で管理が安心かも、、)
冷蔵庫のミネラルウォーター、スパークリングウォーター、そして右の見えるフレッシュミルクが無料です![]()
ビール類は有料ですが、さすが免税の島、リゾート価格でもKLのスーパーと同様でお安いです![]()
ベランダかなり広々~~
バティック柄のソファもかわいいです![]()
木々に覆われており海は見えませんが波の音は聞こえるので、ベランダでのんびり過ごすのも良しです![]()
お部屋のコーヒー、紅茶はサステナブルを意識した紙ごみが出ないものとなっており、飲み物片手にベランダで過ごすのもおすすめ~![]()
バスルームはダブルシンクで、全棟バスタブはありません。シャワーのお湯は長時間流しているとぬるくなるので、そのつもりでさっと浴びると悲しい思いをしなくて済むと思います![]()
Luxe Treetop Chaletにしたのは室外プールが気になったからだったのですが、サイズが小さくて結局入りませんでした![]()
それでもプールがあるお部屋ってテンションあがりますよね![]()
夜になるとターンダウンサービスがありベッドメイクと枕元に寝酒として蒸留酒とスイーツが置かれます![]()
わたしたちのヴィラまで階段結構きついのにありがたい~![]()
ちなみにこちらリゾートマップではなくただの避難経路なのですが笑、リゾートの構図がわかりやすいかと!
Luxe Tree Top Sarangは高いところだしちょっとくらい海見えるんじゃないかと思ってましたが完全に以上に木に囲まれ海が見えなかったので、お部屋から海が見たいという方はSeaclifff Chaletが良いと思います!海を眺めながらまったりできるようにベランダもあります![]()
今回の宿泊で一番ありがたかったのはサンダウナ―サービス![]()
お恥ずかしながら何それ状態で行ったのですが、毎日桟橋の先のMandi-Mandiレストランにてイブニングカクテルが無料でサービスされます![]()
サービスは18時から始まるのでサンセットを待ちながらカクテルを楽しめます
しかも飲み切れば次をオーダーできて数量無制限
ついはしゃいでいろいろ飲んでしまいました…笑
残念ながら雲が多くてサンセットはいまいちでしたが、雰囲気最高でそのまま夕食まで済ませ上機嫌な夜でした~![]()
朝食はTamarindレストランにて提供されます![]()
実はもう一件Il Tempioというイタリアンレストランもあるのですが現在改装中。。ただしMandi-Mandiにてイタリアンメニューが提供されるのでご安心ください
飽きないようにいずれのレストランもランチメニューとディナーメニューを変えていたので、レストランは2軒のみですが2泊しても楽しめるかと!
朝食はミニビュッフェエリアもありますが、ジュースとメインはオーダー制
朝から大満足でした~~。
さて、肝心のリゾートでの過ごし方ですが、ボートのレンタルなどしなくてもリゾートの目の前でも十分シュノーケリング楽しめました![]()
大物狙いならスタッフに相談の上ボートでスポットまで送ってもらうのがよいと思います![]()
朝からシュノーケリングセット片手にボートで出かける方もいたし、朝からビーチベッドを陣取ってずっと海を眺めている方もいました![]()
客室数が少ないこともありホテルスタッフはすぐに顔を覚えてニコニコと挨拶してくれる快適なリゾートです
ゆっくりするのにもってこい![]()
ティオマン島はかなり手付かずの島で、陸路での移動はほぼできずボートでの移動となります![]()
そのため夜は街へ繰り出す
というよりは近場でゆっくり過ごされる方が多いと思うのでホテル選びは重要![]()
ダイビングメインの方はPADIダイビングセンター併設のパヤビーチリゾート等がオススメ!
ジャパマラもシュノーケリングスポットまでのボート送迎をしてくれるしシュノーケリングセットも無料で貸しくれましたが、どちらかというと設備もサービスを楽しみたい方向けのリゾートです![]()
ティオマン島のベストシーズンは乾期の4~9月![]()
ただしモンスーン中も本数が少ないなりにフェリーは就航しており、ジャパマラは営業を続けるそうです![]()
せっかくならベストシーズンに透き通る海を見ていただきたいなーとは思いますが、モンスーン時期しか行けないという方もあきらめずにご相談くださいませ![]()
問い合わせ先:cs-kul@his-world.com


テーマ: ブログ
ホテル































