以下はマイアミ総領事館からのお知らせです
熱帯性暴風雨ハンナ、アイク及びジョセフィン動きについて(9月3日)
3日11時、ナショナル・ハリケーン・センターは、熱帯性暴風雨ハンナ、同アイク及び同ジョセフィンの動きについて次のとおり発表しました。
○熱帯性暴風雨ハンナ(Tropical Storm Hanna)
熱帯性暴風雨ハンナ(最大風速約26m/秒、中心気圧997MB)は、グレート・イナグア島の東南東約155㎞、グランド・ターク島の南西約125㎞に位置し、時速約9㎞で北に進んでいます。今後は進行速度を速めながら北西に進路を変える可能性があり、明日若しくは明後日(5日)には、ハリケーン並の勢力を取り戻すことが予想されています。
現在、ハリケーン警報(Harricane Warning)がバハマ中部、南東部、タークス島及びカイコス島に、ハリケーン注意報(Harricane Watch)がバハマ北西部に、熱帯性暴風警報がハイチのポルトープランスから北方に、ドミニカ共和国のプエルト・プラタから西方に発出されています。
○熱帯性暴風雨アイク(Tropical Storm Ike)
熱帯性暴風雨アイク (最大風速31m/秒、中心気圧991MB)は、リーワード諸島の東北東1190Kmに位置し、時速約30Kmで西北西に進行中です。今後も勢力を強めながら西方向に進行し、今夜遅くにはハリケーンに発達することが予想されています。
○ジョセフィン(Tropical Storm Josephine)
熱帯性暴風雨ジョセフィン(最大風速28m/秒、中心気圧994MB)は、アフリカ西部のケープ・ベルデ諸島西南西約485㎞に位置し、時速約17㎞で西に進んでいます。今後は、速度を速めながら西北西に進路を変える可能性があります。
在留邦人の皆様におかれましては、熱帯性暴風雨ハンナ、アイク及びジョセフィンの動向に注意されますよう(特に熱帯性暴風雨ハンナのフロリダ半島への接近による影響)お勧め申し上げます。ハリケーンの進路等に関してはナショナル・ハリケーン・センターのホームページ 、また、ハリケーン対策に関しては、当館のホームページ掲載に掲載されております「ハリケーン対策 」をご参照下さい。
9月3日午後のオーランドの様子
今日は一日中青空のオーランドでした。
ハリケーンが近づいているなんて感じは全然しませんが、9月4日~5日になれば、大分雨風
の影響は出てくるとは思います。
はハリケーン・ハンナの動きの予想
です。
地図で見ると距離感がわかりませんが、
ディズニーからケネディ宇宙センターまで約100km、
ディズニーからマイアミまで約370km あります。
近そうで遠く、遠そうで近いハリケーンハンナですね。