ブログ
2010.10.21
しかし何故、紹興酒工場の草むらにパンダなのか。
紹興といえば、
王義之-蘭亭序、魯迅・周恩来の故郷、
古くは越王勾践、呉王夫差の関係する故事、
「臥薪嘗胆」
高校生の時に歴史や漢文で習って以来、
ほとんどご縁の無かったモノたち。
唯一今でもご縁があるとしたら、「紹興酒」。
Kのパソコンでは、「しょうこう」と打っても、「紹興」には
変換されない。
「しょうこうしゅ」と打って、紹興酒を出し、酒を削る。
都市名よりも、その都市で産するお酒の方がメジャーである。
そんな都市は、他にあるだろうか?
テキーラ村のテキーラ、マオタイ酒の茅台。。。
Kのほとばしるような知性の為に、
残念ながら少し思いついてしまいましたが、
とは言えこれは世界でも稀なこと。
紹興酒で重要なのは、もち米と鑑湖水仕込み、
5年、10年じっくりと、
じっくりと熟成させてできあがり。
そして年をとればとるほど、スパイシーさが消えて