ブログ 2010.12.01

12月です!

今年も残すところ1ヶ月となりました。


そして12月第一回目にお送りする

上海支店ブログは上海からではなく蘇州から

H.I.S.上海支店


今日は、蘇州市の中心部から車で20分ほどの所にある

禅宗寺院、寒山寺をご紹介しkます。



寒山時は、南北朝梁の天監年間(502~519年)の創建当初は、

妙利普妙塔院と呼ばれていたのですが、

唐の貞観年間(627~649年)に寒山と拾得という2人の僧が

住職となったのを境に、寒山寺と改名されました。


H.I.S.上海支店


清代末期には戦火に焼かれてしまいましたが、

1860年に再建され現在の形として残っています。


H.I.S.上海支店


唐代の詩人、張継という人が立ち寄ったときに「楓橋夜泊」で、

寒山寺について詠っており、

それ以来天下に知れることになったそうです。


H.I.S.上海支店

日本ではこの詩を通して寺の名を知る人が多いです


詩だけでなく、こちらも↓↓

H.I.S.上海支店

清末の再建で、大殿、蔵経楼、鐘楼が立ち並ぶここ寒山寺の

鐘楼では除夜に108の鐘の音が鳴り響きます♪


除夜の鐘がなり響くのは日本だけだと思っていましたが、

蘇州でも鳴り響いていたんですね。


今年も残すところ30日・・・


この鐘が静かな夜に鳴り響く日が近づいてますね~


※鐘楼では1回5元で鐘をならすことができます!!!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.01
    loading...