みなさん こんにちは ジャッキーです
本日の、シドニーは晴れ時々曇りの火曜日です。
今週の金曜日から、イースターのロングウィーケンドに入ります。
待ち遠しい
さて、本日は、先日 ジャッキーの母が遊びに来たときにジャッキープランで観光をしてきましたのでご紹介します。
今年80歳の母の叔父と叔母も一緒にシドニーに遊びに来てくれました。
足が悪く杖をついて、歩く叔母の為に、今回は専用車を手配して観光してきましたよ。
市内の主要観光スポットをジャッキーが決めた内容で、4時間チャーターで観光してきました。
その内容をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね
朝9時 ホテル出発
まず 向かったのは、ミセスマッコーリーズポイントです。
ここは、オペラハウスとハーバーブリッジが一枚の写真におさめることができる絶景スポット。
市内観光といえば、ほとんどのツアーが訪れる人気スポットです。
こちらのミセスマッコーリーズポイントには、ミセスマッコーリーズチェアという岩をけずってできた椅子があります。
これはオーストラリアの初代総督が長い船旅に出ることが多く、その間ホームシックにかかってしまった夫人の為に、作ったチェアだそうです。 夫人はよくその椅子に座って、船がシドニー湾から入港してくるのをみまもっていたそうです。
なんと、素敵なお話
訪れた際には、ぜひ座ってみてくださいね。
そして次に向かったのは、オペラハウス。
世界遺産に登録されているオペラハウスは、シドニーを代表する建築物。
近くでみると、ややクリーム色に見えるオペラハウスは、太陽の光に当たったときにきれいに白く見えるように計算された色合い。
中の劇場を特別に見学することができるツアー もありますが、今回は外観見学だけにしました。
そして、オペラハウスを見学したあとに、カトリック教徒の総本山セントメアリー大聖堂へ。
美しいステンドグラスは、一見の価値ありです。
ここから、バスは郊外へ。
訪れたのは、ボンダイビーチ。白い砂浜と、青い海が、世界中からの観光客を魅了する人気のビーチです。
また今回はボンダイビーチの他にも、そこから約15分程でいけるギャップという絶景スポットも訪れました。
断崖絶壁からの遮るもののない絶景を見ることができます。
そして最後は、お昼頃でお腹も空いてきたので、解散場所をフィッシュマーケットに選択。
ドライバーガイドさんとお別れした後は、フィッシュマーケットで、タスマニアサーモンや、カキなどを美味しい白ワインと一緒に堪能し、帰りはフィッシュマーケットからタクシーでホテルまでかえりました。
今回まわった観光名所は、どこも足元が歩きやすく舗装されている場所があること、そして駐車場から長い距離をあるかなくていい場所を選択して、行程をくんでみました。
時間も市内近辺なら4時間くらいで、十分観光できますよ。
専用車だから、自分の好みで自由に観光が楽しめます。
これから旅行の計画を立てるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
詳しくは、こちら 。
ジャッキー