みなさん、こんにちは。 DAICHIです。


シドニーでは暖かくなったり、涼しくなったりと、気温の変動が大きい時期ですwobbly

全体的には、日中でも涼しくなってきましたね。

特に朝晩は結構冷えてきたので、着実に冬が近づいてきているなぁ・・・という雰囲気ですね


日本でも、そろそろ季節の変わり目でしょうか。

体調管理が難しくなってくる時期だと思いますが、みなさん、お元気に過ごされていますでしょうか?




留学が決まったupup手続きも完了!!あとは出発を待つばかりだsmile

でも・・・まだ出発まで時間あるなぁ・・という方。


そして、、



・なるべくスムーズに海外生活を始められるようにしたいsign01


・学校での勉強は久しぶりだcoldsweats02


・少しでもレベルの高いクラスからスタートしたいsign03



なんて思われている方。


これから始まる語学学校での授業のために、渡航前にちょこっとでも「予習」してみませんか??


オーストラリアに着いてから、空港や駅での必要となる英会話くらいは、バッチリと決めてみたいですよねscissors


私も以前、留学を間近にひかえて、そんな思いに駆られていましたsweat01



でも、いざ自分だけで勉強するとなると、どーすればよいのやら・・・独学って、なかなか大変ですshock


ちなみに、私が実践してみたのは、こちら。。。



1. 英語で日記を書く


実はコレ、もう8年も続いているんですよ!!我ながらスゴイ(笑)

長々と書く必要はないですよ。数行でもいいので、とにかく毎日続けてみる。

たまに2,3ページ書くこともありますが、大抵は5行くらいですね。


2.英語で一人芝居


テレビでいろいろな語学番組がありますよね。その一場面を、そのまま妄想して(笑)実際に演技してみるeye

やっぱり実際の状況どおりにやらないと身につかないなぁ・・と思って、やってみました。

英語でデートするときみたいな状況もあって(笑)、結構楽しんでましたhappy01

そんな状況もあるかもしれないですからねnotes


コレを実行されるときは、必ず周りに誰もいないことを確かめてくださいね(笑)



つまり、実際に英語を「使う」ことを想定した勉強を心がけていました。

単語帳で英単語を覚えるときも、例文を作りながら覚えると良いと思いますよ。


よろしければ、試してみてくださいね!



その他、学校が始まる前に準備しておくと良いかも!?というのは、、、



<英語での自己紹介を考える>


学校が始まれば、必ず出くわすこの場面。これがカッコよく決まれば、その後の授業もイイ流れで勉強できると思います!!事前にある程度、考えておくと良いですね。


例えば・・・



・日本で何をしていたか?

(社会人の方はどんな仕事をしていたか?学生の方はどんな専攻を勉強しているか?部活は?など)


・趣味


・自分の故郷や家族構成の紹介



などなど・・・自分らしい英語の自己紹介を考えてみてくださいgood



もう一つ、、、



<日本文化・習慣などについて、簡単におさらいしてみる>


世界各国から留学生が集まって、語学学校で英語を勉強します。おそらく、学校内外を問わず、日本の文化や習慣を質問されるでしょう。


深い知識は必要ないと思いますが、日本の生活スタイルについて、簡単な説明を考えておくと良いかもしれません。

また、「日本文化」として代表格のもの(武道・茶道・華道・お祭りなど)を、1つか2つくらいは簡単に説明できるようにしておくのも良いと思います。

すべてを網羅するのは厳しいですが、1つでも簡単に紹介できると、さらに会話の輪が広がりますよscissors



これで渡航前の準備はバッチリ!!good

楽しいオーストラリア生活が待っていますhappy01happy01



H.I.S.シドニー支店~みなと街ブログ~

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS シドニー支店

    シドニー現地ツアーの予約ならHISシドニー支店へ。


    お問い合わせ・支店情報はこちら

    【オーストラリアお勧め情報】


    ■動画

    2025.07
    loading...