みなさん、お元気に過ごされていますでしょうか?DAICHIです。
どういうわけか、最近ホラー番組が無性に観たくなり、日本の怖い話にまつわる映像に友人とハマってしまいました
こちらは冬の時期なので、さらに背筋が寒くなりますねdown down

さて、ワーキングホリデーと学生ビザでお越しの方は、オーストラリアで働くことができますので、「是非海外で働く体験をしてみたい!」と思っている方々も多いことと思います。

お仕事探しの前に、オーストラリアで働くには、まず「タックスファイルナンバー(Tax File Number / TFN)」を申請する必要があります。

オーストラリアで働いてお給料が発生した場合、その額に応じて税金を支払うこととなります。このときに必要となるのが、タックスファイルナンバーです。

お仕事が決まったときに、雇用主の方からこのナンバーの提出を求められますので、働く予定がある方は、到着してから早めに申請しておくと良いでしょう。

申請方法は、オーストラリア税務局(Australian Taxation Office)のホームページからオンラインで申請します。パスポートと、タックスファイルナンバーを受け取れる住所の情報をご用意して、申請を始めましょう。最終的に、このナンバーは手紙で届きます。

タックスファイルナンバー申請ページ
https://iar.ato.gov.au/iarweb/default.aspx?pid=4&sid=1&outcome=1

入力が終わりましたら、最後に申請番号(Application Reference Number)が表示されますので、必ずメモを取っておきましょう。

申請終了後、28日以内にタックスファイルナンバーがお手紙で届きます。1~2週間くらいで届くこともあれば、28日目ギリギリで届くこともありますね

もし28日経過しても届かない場合、ご自身で税務局へ問い合わせてナンバーを確認することになります。このときに申請番号が必要になりますので、控えておきましょう。

一度このナンバーを取得すると、そのナンバーは永久的にご自身のものとなります。例えば、ワーホリを終えて帰国した後、2年後にまたオーストラリアで働くことになった場合、いちばん初めに取得したナンバー、つまり2年前に初めて取得したタックスファイルナンバーをそのまま使用することとなります。

ですので、取得したタックスファイルナンバーは大切に保管しておきましょう。もし紛失した場合、ご自身で税務局へ問い合わせて自分のナンバーを確認する必要があります。

入力の仕方がよくわからないなぁ・・・という方も、弊社オフィスで申請の仕方のアドバイスも行っておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいねsign01

 
 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS シドニー支店

    シドニー現地ツアーの予約ならHISシドニー支店へ。


    お問い合わせ・支店情報はこちら

    【オーストラリアお勧め情報】


    ■動画

    2025.08
    loading...