皆さんこんにちはチョコ
です!
今日は最高気温19度最低気温9度
ということで、お日様のでてるお昼はすがすがしく、
朝夕ぐっと冷える、、、といったかんじです。
シドニーは冬の大バーゲン真っ只中!
ショーウィンドーには春物が出だしましたね。
はい、前回はブルーマウンテンの新トロッコ列車体験編 を
書きましたが、今回はその続きです。
トロッコを降りた後、ツアーのお客様は左のショートウォークを
行くところですが、、、
シーニックワールドの地図↓↓↓
http://www.scenicworld.com.au/plan-your-visit/interactive-map/
逆の右側に行き、スリーシスターズを目指して
ハイキング(ブッシュウォークと現地では言います)してみました!
熱帯雨林や、オーストラリア特有の植物など、鳥のさえずり、、、
とっても気持ちがよかったです。
心身ともにリフレーーーーーっシュヾ(@^(∞)^@)ノ
スリーシスターズの真下
、、、ここまではよかったのですが、、、、
なななんと、スリーシスターズのふもとからがけの上まで
ずっと急な狭い階段、、、、、。
1000段くらいあるんじゃないの????
っというくらいに、、、、気が遠くなる階段でした、、、。
なぜに逆回りしなかったのか後悔です、、、。
上から降りてくるおばちゃんに、まだまだ気が遠くなるぐらいあるわよ、、、
なんて言われながら、、、
そんな恐怖の階段を上ったら、スリーシスターズの姉?妹?
激ズーム!!!!!
私、そのスリーシスターズの周りを歩ける細い道をいきたかったのですが、、
この日は残念ながらクローズ、、。
そこからは、一番メジャーな展望台エコーポイントまではすぐでした。
エコーポイントからは、ベストな位置でスリーシスターズが見れますよ。
さてその後、そのエコーポイントから程近い、レストランやお土産屋さんなどが
入っているWORLD HERITAGE PLAZAにある
WARADAHに、
オーストラリア原住民アボリジニーのカルチャーショーを見に
いきました。
http://waradahaboriginalcentre.com.au/
約30分のショーは、アボリジナルカルチャーの説明や、
ディジュリジュなどの伝統楽器の説明実演、ダンスなど内容充実でした。
あんまりこうゆうのがシドニーになかったので、
かなり楽しかったです。シドニー生まれ育ちのはずの旦那も大興奮です。
ショーなので、英語があまり分からなくても楽しめますね!
ブルーマウンテン満喫の一日でした
みなさまも、シドニーにきたら、絶対にブルーマウンテンに
お出かけくださいね
ブルーマウンテンは気軽にツアーで!!
↓↓↓
http://tour.his-oceania.com/city/syd/detail.php?tid=3752
自分で行く!という冒険派にブルーマウンテンバスチケットも登場!!
↓↓↓
http://tour.his-oceania.com/city/syd/detail.php?tid=4018
シドニーの
オプショナルツアーは
HISシドニー支店に
オマカセくださいーーー!!
↓↓↓
まだまだ激安ツアー続々あります
http://tour.his-oceania.com/index.php