サバイディ![]()
最近、問い合わせが多いラオスのバス情報ご案内します![]()
今回は、その中でも最も需要の多い
ルアンパバーン・ビエンチャン間です![]()
ルアンパバーンでは南方面バスターミナル
から出発です![]()
街の中心からトゥクトゥクで約10分
だいたい20,000KIPです
(ウドムサイやルアンナムターなどは北方面バスターミナル)
南方面バスターミナルの正式名称はこちら
手書きのシンプルな時刻表
素朴な味があります
乗車場所には行き先が掲示されてます
これは親切
外国人でも迷いません
『サイニャブリー』
おっ
漢字発見
なんか安心します
『昆明』
『ベトナムのビン』
ハノイとダナンの中間あたりにある街です
ちなみにチケットはこんな感じ
ビエンチャン行きのVIPバスで115,000KIP(
約1,300円)
上部の『32』という数字が座席番号です
ビエンチャンまで約10時間
途中、売店などで休憩をとりながら進んでいきます
(実際には12時間かかりましたが・・・
)
行程の半分以上はひたすら山道
夜の時間帯だと真っ暗です
ところどころに焼畑の痕跡も見られます
3月・4月は各地で盛んに焼畑が行われ、
その煙のため、しばしは航空機が遅延することもあります
街を少し出ると、こうした茅葺の家が多くなります
決して裕福とは言えないでしょうが、みんな笑顔(^O^)
日本人が無くしてしまった何かを持っている気がします
VIPバスには食事がついており、
途中のレストランで食事休憩があります
ビエンチャンでは空港寄りのT2バスターミナルに到着
(市内中心までトゥクトゥクで約10分、20,000KIP)
ビエンチャンから出発の場合もココからとなります
このルート、トイレ休憩が何度かありますが
全く何もない場所に停車する箇所があります
現地の人たちは迷わず草むらに・・・
ルアンパバン寄りの山間部は水分補給に注意した方が無難
念の為トイレットペーパーを持っていくと便利です
また、道の脇がすぐに崖になっている場所があります。
人を避けてあまり草むらの奥まで行くと危険です
(特に夜間は気を付けてください)
列車のないラオスでは、
バスは現地の人にとって必要不可欠な移動手段です。
現地の人々の生活や村々を垣間見ることのできる
バスの旅はフライトでの移動とは異なる魅力があります
時間に余裕があれば、是非バスの旅も計画してみてください


テーマ: 観光 ルアンパバーン



























