サバイディ![]()
ビエンチャン郊外の『ナムグンダム』に行ってきました![]()
場所はビエンチャンから車で約2時間です![]()
市内から30分も進むと緑がとても濃く
景色の雰囲気が変わってきます
高い建物なんて一切見当たりません
遠めに湖が見えてきました
結構デカイです
ボート乗り場に到着
ちょ~いい天気
クルージング日和ですね
ボート乗り場周辺はこんな感じ
非常にのんびりした空気漂ってます
ちなみにココのお土産屋さん
意外
結構品物充実してました
籠類の種類とサイズが豊富です
まずは1件だけあるレストランでオーダー
今回はここでは食べません。
食事はボートに運んでもらいます
店内はこんな感じ
シンプルですが明るくきれいです
景色もスゴクいいです
ボートに乗ったらトイレないので、ここのトイレは大活躍です
団体さんも来ました。タイからツアー客のようです
こんな船もあるので100名くらいの
グループまで問題なく対応できるようです
食事の準備もできたようなので出発します
つづきはナムグンダムその2にて
【ナムグンダム】
日本など12ヶ国の資金援助で完成した水力発電所。1971年に第一期工事が完成、1988年第二期工事が完成し現在の姿になっています。広さ370km2(平方キロ)、ラオス最大の人工湖です。主要都市への電力供給とラオスの経済発展を支えてきた場所で、国内水力発電の70%を担っており、その6割ほどは隣国タイに売られ貴重な外貨獲得源となっています。


テーマ: 観光 ビエンチャン
























