ラオス 日々の出来事!!
2014.03.26
サバイディーもうすぐお正月になりますね。「ピーマイラオ」といいます
もう一つ『お水をかけるお祭り』という意味もあります。
今年は4月14日から16日までですね。日にちは毎年あまり変わりませんですが。
だいたいそのようなの日です。時々13日から15日までもあります
その日にちはラオスの昔のお正月でした
みんなで水を掛け合います。人だけではなくて仏像にも水をかけます
なぜなら水で悪いことを洗い流してきれいにするためです
じゃあラオス人は普通はピーマイのとき何の習慣がありますかな、やっぱり水かけるだけじゃありませんです。今日教えますね
お正月は3日間あります
お正月最初の日は、今年最後の日という意味です
その時ラオス人は自分の家の大きい掃除します。何も掃除することがないものも全部します。
仏壇もするし、仏像も最初普通の水で洗います
その後「ドックーン」という黄色のお花で、家具や、バイクとか、ドアとか窓とか、台所など大きいな物全部巻きます
ドックグーンはこのお花です。
それ終わった後は、家族みんなまず自分のある仏像をきれいな水でかけます
あのお水はきれいなお花入れて、香水も入れて、クミンとライムも入れます~水はきれいな黄色になっていいにおいになります。
それ終わった後は、親に謝ることします、最初はきれいなお水を作って
子供は親の足と手をその水で洗いながら謝る言葉言います
その後娘は自分の髪と、親の手と足を掃除しますが、今やってる人は少なくなって、だいたいみんなは普通のハンカチで掃除します。
そして子供は自分の準備してお金とか金とか親にあげます。それから親は子供にお祝いしてくれます。
家の習慣終わった後でみんなはお寺に行って、お坊さんとお寺にある仏像に、きれいな水をかけにいきます
だいたい家族と一緒に行くし、友達と一緒に行くし、恋人と一緒に行きます。ラオス人は9はラッキーナンバーですのでだいたいみんなは9つお寺に行きます
それは家族の習慣ですか、それ以外は新年のお姫様のパレードもあります
特にルアンパバーンはその新年のお姫のパレードだけじゃなくて色々な面白いパレードもあります
去年はこれです。
http://ameblo.jp/his-laos/entry-11518030993.html
お正月の2日目は、前の年と新年の間の日です。その日はラオス人はあまり家にいませんです。外に遊びに行きます。その日絶対しないことは昼寝
もし誰か寝るだと,新年は福来ませんですので外に遊びに行く。福のことは外にあります。忙しい人はまだお寺行かないだとまた行きます。だいたい川沿いのところで色々活動があります。
あそこに行くし、家の外に水かけるし。。。。
最後の日はそれは本当の新年です。ラオス人は自分の家でバーシーセレモニーという儀式を行います。家族達みんなをお祝いするために行います。家でセレモニーしない人だとお寺行ってお祈りします
ラオスのお正月はこのような習慣がありますね、それ意外はみんなずっと一日中は水かけるし、パーティーやってるし、とても楽しいです。
もしまだ何か予定ありませんだと、ぜひピーマイに来て一緒に楽しみましょう
ルアンパバーン支店トゥイ