サバイディーhappy01

昨日、7月11日は

カオパンサー(入安居) でした。

カオパンサーとは?
2010年のHISのブログでも紹介されていますねnotes

今日から約3ヶ月、10月8日のオークパンサー(出安居)まで、
お坊さんの修行はより厳しくなり、お寺にこもるようになりますsweat01
お寺から出る機会を減らすことで、雨季の間に増える様々な生き物たちの
無用な殺生をしなくてもいいようにしているそうですeye

一般の人々も、結婚式や家を新しく建てることは控え
さらに一部の人はお酒も禁止となりますeye


そんなカオパンサーの昨日の朝、
ルアンパバーンでは市内全体で
大規模な托鉢が行われていました。
10551102_665236370224929_739290764712192765_n.jpg

どこの家庭も一家総出ですsign03
普段は年配の女性がほとんどですが
大切な日は、老若男女問わず、托鉢に参加しますscissors
ラオスの文化・風習が感じられますねflair

10464126_665236230224943_2917098399009106212_n.jpg

トゥクトゥクドライバーのおじちゃんだって、参加します。
(女性は座って、男性は立って托鉢を行います)

10527563_665236310224935_1724992866822569169_n.jpg

まさにお坊さんが来た!というときに
颯爽とトゥクトゥクに乗って登場し、外国人観光客に目を向けることもなく
托鉢の列に加わったトゥクトゥクドライバーさん。
とても珍しく、また、ラオスの人々の信仰心の深さを感じた、感慨深い光景でしたshine


ちなみに、こういうった大規模な托鉢の際、
お坊さんの横を歩く少年の姿を目にします

10537432_665236276891605_1329752365408593954_n.jpg


彼らは、お坊さんが托鉢で受け取った品物を
別の入れ物に入れてお寺まで運ぶ、お手伝いさんrun

托鉢が終わると、お坊さんから少しだけ
品物を分けてもらえるそうですhappy01



昔ながらの伝統を守るラオスの人々を目にした、
そんな気持ちのよい朝でした。



ルアンパバーン支店 しんかい


--------------------------------------

*托鉢見学の際は、お坊さんの列や
 托鉢を行う人々の妨げにならないように注意しましょう

*托鉢見学中のフラッシュ撮影はご遠慮ください

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ラオス支店

    2024.11
    loading...