サバイディー
日本で大人気を博した「ゆるキャラ」。
最近私は、このラオス(ルアンパバーン)でも
ゆるキャラっぽいオーラがあるものがいることに気がつきました
①プーニュー・ニャーニュー

いわずと知れた、ルアンパバーン名物。
「ラオス版 アダムとイヴ」
2013年のラオス正月のブログでも登場しています
神様のはずですが、ちょっと力の抜けちゃいそうなその姿が
観光客の心を掴んで離しません
お土産にもぴったり!
玄関に飾ると福がくるそうですよ

②クマのぬいぐるみ@クアンシーの滝

観光客に大人気のクアンシーの滝より、エントリー。
クマの保護センター前で販売中のぬいぐるみ
体のつくりは結構リアルですが、
きょとんとしたその表情が、何ともいえません
有名なあのキャラを髣髴させるからでしょうか?
ぬいぐるみがつまれているのを見ると
ついつい手に取ってしまいます
③こま犬(?)@ワットシェントーン、メコン川沿い入り口

ルアンパバーンで暮らし始めて以来、
ずっと気になる存在のこちらのお犬さま。
白い体に赤い口。ちょっと不気味!と思いきや
でも近くで見ると笑っているような、怒っているような…
何だかだんだん可愛くなってくるのです
④こま犬(?)@ワットセーン内

私が「ラオスでゆるキャラ探し」をしようと思ったきっかけです
見た瞬間にファンになりました
まるっとした体に、ふとい足。
表情はまるで笑っているようです
愛くるしさゆえに抱きしめたくなりますが(私だけ?)
ここはお寺です。
さすがに控えましょう
以上、独断と偏見によるゆるキャラ(っぽいもの)を紹介しました
ルアンパバーンは観光地。
ラオスに古くから伝わる文化はもちろん
各国からの色んな文化や価値観、伝統も混在します
ゆるキャラのみに限らず、
こんな街で、自分だけのお気に入りの何かを見つけてみませんか?
きっと面白い旅になると思います
ルアンパバーン支店 しんかい

日本で大人気を博した「ゆるキャラ」。
最近私は、このラオス(ルアンパバーン)でも
ゆるキャラっぽいオーラがあるものがいることに気がつきました

①プーニュー・ニャーニュー

いわずと知れた、ルアンパバーン名物。
「ラオス版 アダムとイヴ」
2013年のラオス正月のブログでも登場しています

神様のはずですが、ちょっと力の抜けちゃいそうなその姿が
観光客の心を掴んで離しません

お土産にもぴったり!
玄関に飾ると福がくるそうですよ


②クマのぬいぐるみ@クアンシーの滝

観光客に大人気のクアンシーの滝より、エントリー。
クマの保護センター前で販売中のぬいぐるみ
体のつくりは結構リアルですが、
きょとんとしたその表情が、何ともいえません

有名なあのキャラを髣髴させるからでしょうか?
ぬいぐるみがつまれているのを見ると
ついつい手に取ってしまいます

③こま犬(?)@ワットシェントーン、メコン川沿い入り口

ルアンパバーンで暮らし始めて以来、
ずっと気になる存在のこちらのお犬さま。
白い体に赤い口。ちょっと不気味!と思いきや
でも近くで見ると笑っているような、怒っているような…
何だかだんだん可愛くなってくるのです

④こま犬(?)@ワットセーン内

私が「ラオスでゆるキャラ探し」をしようと思ったきっかけです

見た瞬間にファンになりました

まるっとした体に、ふとい足。
表情はまるで笑っているようです

愛くるしさゆえに抱きしめたくなりますが(私だけ?)
ここはお寺です。
さすがに控えましょう

以上、独断と偏見によるゆるキャラ(っぽいもの)を紹介しました

ルアンパバーンは観光地。
ラオスに古くから伝わる文化はもちろん
各国からの色んな文化や価値観、伝統も混在します

ゆるキャラのみに限らず、
こんな街で、自分だけのお気に入りの何かを見つけてみませんか?
きっと面白い旅になると思います

ルアンパバーン支店 しんかい