サバイディー
これまで、H.I.S. LAOのブログでは
ラオスのいろんなお土産を紹介してきました
ナイトマーケットで買える織物や小物類
タマリンドキャンディーや、フルーツチップ…
ですが、ラオスにはまだまだ
皆さんを楽しませるお土産があるのです
ということで、ラオスっぽいお土産を求めて
ルアンパバーンの朝市を訪ねました
魚から野菜から…様々なものを見ることができる朝市。

その一角に、こんなお店があります

このお店こそ、皆さんに紹介したいお土産を扱うお店
ここに並ぶのはラオスのローカル食品&お菓子
おなじみのカイペーン(川海苔)
*買って帰ってから一度揚げる必要有り

カノム・キーヌー(ラオス風かりんとう)

つづいて各種ローカルチップ…
たけのこチップ!

きのこチップ!

れんこんチップ!

ルアンパバーン名物のヂェボン(辛味噌)

目移りします
!!!!!!
ちなみに今日私が興味をそそられたのは
Peanut mixed Sugarcane

ピーナッツとカラメルをあえたような、甘いお菓子

とっても硬いですが、香ばしくて美味しいです
ブラックコーヒーに合いそうですね
手作りの品を包んでいるので
加工品ほど日持ちがしないのが難ですが
帰国して直ぐ人に渡すのなら、
こんなローカルフードをお土産にしても
喜ばれるのではないでしょうか?
ルアンパバーン支店 しんかい

これまで、H.I.S. LAOのブログでは
ラオスのいろんなお土産を紹介してきました

ナイトマーケットで買える織物や小物類
タマリンドキャンディーや、フルーツチップ…

ですが、ラオスにはまだまだ
皆さんを楽しませるお土産があるのです

ということで、ラオスっぽいお土産を求めて
ルアンパバーンの朝市を訪ねました

魚から野菜から…様々なものを見ることができる朝市。

その一角に、こんなお店があります


このお店こそ、皆さんに紹介したいお土産を扱うお店

ここに並ぶのはラオスのローカル食品&お菓子

おなじみのカイペーン(川海苔)

*買って帰ってから一度揚げる必要有り

カノム・キーヌー(ラオス風かりんとう)

つづいて各種ローカルチップ…
たけのこチップ!

きのこチップ!

れんこんチップ!

ルアンパバーン名物のヂェボン(辛味噌)


目移りします

ちなみに今日私が興味をそそられたのは
Peanut mixed Sugarcane

ピーナッツとカラメルをあえたような、甘いお菓子


とっても硬いですが、香ばしくて美味しいです

ブラックコーヒーに合いそうですね

手作りの品を包んでいるので
加工品ほど日持ちがしないのが難ですが

帰国して直ぐ人に渡すのなら、
こんなローカルフードをお土産にしても
喜ばれるのではないでしょうか?

ルアンパバーン支店 しんかい