サバイディ![]()
ラオスはそろそろ本格的な雨季に突入でしょうか![]()
毎日雨が降るようになってきました![]()
さて、今日はラオス名物
薬草サウナのご紹介です![]()
訪れたのは旅行者にも有名な、ルアンパバーンの赤十字サウナです![]()
観光客もよく訪れるお寺「ワット・ビスン」の向かい側にあります![]()
かわいらしい建物の二階に上がると受付があります![]()
マッサージメニューは少ないですが、相場に比べるとリーズナブル![]()
ボディマッサージ、フットマッサージ、アロマセラピーマッサージの3種類![]()
薬草サウナは10,000キープで時間制限もなく、
利用客は地元のラオス人がほとんどなので、ローカル価格です![]()
サウナ用の体に巻く布とタオルを受け取り、荷物を受付前のロッカーに預けます![]()
布とタオルの貸し出しは無料ですが、タオルが古かったりということもあるようなので、、
気になる方は持参したほうがいいかもしれません![]()
注意![]()
こちらの施設に限らず、ロッカーで貴重品を盗まれるというケースが見受けられます。
中に持ち込むこともできませんので、貴重品はなるべく持って行かないことをお薦めします。
またロッカーから荷物を取り出す際は、必ず預けた荷物の確認をしたほうがよいです。
マッサージルームは受付の右と左にそれぞれあります![]()
オイルを使ったマッサージは指圧が強めで、とても気持ちよかったです![]()
背中にオイルを塗るときに衣類をとるので、特に女性の方は
受付でマッサージを申し込む前に、施術者の確認をしたほうがいいですね![]()
こちらのパネルにあるような、たくさんの種類のハーブを使っています![]()
生憎、サウナエリアの写真は撮れませんでしたが・・・
私が行ったときは若い女性からおばちゃんおじちゃんまで、賑わっていました![]()
サウナ室は男女別ですが、外の休憩スペースは男女共同、
布一枚でラオス人の中に飛び込んでいくのはちょっと勇気がいるかも?笑
でも慣れれば気にならなくなりました![]()
サウナ室に入ると蒸気で真っ白
更に暗いので気をつけてください![]()
スチームサウナなので、座ってジッとしていると、あっという間に肌がしっとり![]()
様々なハーブの香りに包まれ、じんわり気持ちいい![]()
![]()
実はサウナは少し苦手だったのですが、すっかりハマッてしまいました![]()
サウナで汗をたっぷりかいたら、こまめに水分補給![]()
マッサージは09:00~21:00、サウナは夕方16:00~20:00の営業です![]()
ラオスのローカルサウナのほとんどが、涼しくなる夕方から営業のよう![]()
こんなに暑いのにサウナ?と思いましたが、逆に自分が温まると、
外の空気がびっくりするくらい涼しく感じられてクセになりますよ~![]()
ぜひみなさんも一度体験してみてください![]()
ビエンチャン支店 大嶋


テーマ: スパ・マッサージ
















