サバイディー
皆さんラオス来たことがある方は南にある世界遺産のワットプーへところ行ったことがありますか?
私南に生まれたので13世紀まで毎年ワットプーのお祭り遊びに行きました。
ワットプーはパックセー町から30キロメートル離れていますです。
もう道けっこうきれいですので車で45分ぐらいだけかかります。
子供のときは道とても壊れたり雨降ったらとても滑りました、今とても便利です。
ワットプーは11月の2001年に世界遺産になりました。
ラオスの中にまだ残ってる一番古いヒンドゥー教の場所です。
チャンパーサック県のチャンパーサック町の一番大きい山にあるお祈りの場所です。
これらの石ははすの花のつぼみの王様の歩く道です。
伝説によるとワットプー遺跡は3回に建てられて、
一回目は2-4世紀のチェーンラー王国時代、
その後7-9世紀ぐらいにアンゴール王国時代に建てられました。
1回めと2回目の建てられたのはヒンドゥー教のお祈りする為にたてられましたが
そのあとにラオスランサン王国時代に14世紀に仏教のお祈りする場所に変りました。
次はホーンタオ。ホーンナーンという男女のお祝い仕儀行われていた場所を別々にしました。
 でもあそこまで行く為にけっこう運動できる場所があって,
でもあそこまで行く為にけっこう運動できる場所があって,
階段のよこ側にラオスの国家の花チャームパーというはながいっぱい植えています
2月から3月までいっぱい咲いてるときとても素敵で階段登る疲れたことを忘れています。
はい、もうすぐです。
はい、つきました。
上着いたら下に見る景色でもとても綺麗です。
お祈りする本渡の中ですが。
昔は大きいなリンガがあって14世紀に大きい仏像をリンガに変りました。
暖かくなるからチャンパーいっぱい咲いてとても綺麗ですが
雨季の時期の7月から9月まで来たらチャンパーはあまり無いですが
 雨降りましたのでしたの景色緑になってとても綺麗ですよ。
雨降りましたのでしたの景色緑になってとても綺麗ですよ。
ぜひ皆さんチャンスがあれば次期に違うときでも来て見て下さい
ビエンチャン支店 トゥイ
★★★★★★ ルアンパバーン新ツアー登場!!! ★★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAOまで !!!
■ スローボートでローカル村めぐり(メコン川沿い村訪問)
 世界遺産の街ルアンパバーンのメコン川沿いには、まだまだ知られていない、
 でもとってもユニークな村が点在しています。こちらのツアーでは、そんな知る人ぞ
 知る対岸の村をボートでめぐっていただきます。焼き物の村、川海苔作りの村、
 織物の村などの見学が可能です。また、ボートに乗っている間は母なるメコンの
 雄大さ、川沿いに暮らす人々の生活などを目の当たりにできますよ。
 人とは違う、一歩踏み込んだラオスの旅をご希望の方にお勧めです!
■ ラオスの農家でホームステイ体験1泊2日
 癒しのラオスを体感する1泊2日!
 ルアンパバーン市内から車で約1時間のラオスの田舎にホームステイ。
 村に残る昔ながらの生活をあなたも体験してみませんか?一見何もないように見える村
 ですが、見渡すかぎりの大自然の中、優しく温かいラオスの家族と過ごす旅は、
 心の充電にぴったり。ツアー中は料理体験や畑仕事、魚とり、川での水浴び...など、
 季節によって様々なアクティビティを体験できます。H.I.S.の日本語ガイドも
 同行するので安心です。
 もっと深くラオスの人々とふれあいたい方におススメのツアーです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
                
 テーマ:	観光 その他の都市
テーマ:	観光 その他の都市
			
















 






