こんにちは、今日は、北京市
労働人民文化宮について、ご紹
介させていただきましょう![]()
北京市労働人民文化宮は、天
安門の東側にあって、1420
年建てられたところです。総面
積は14万平方メートルです。
入り口では毛沢東様の自筆をご
覧になります。とても。きれい
でしょう。![]()
ここは1950年5月1日に
開放されて、学校と遊園地とし
て使用されています。![]()
北京市労働人民文化宮は昔皇
帝の先祖の位牌を置いてあると
ころです。その文化宮の前殿の
下には3層の石台があります。
高さは2メートルで、皇帝様の
権力のシンボルです。宮殿の中
の柱は全部楠木で作ったもので
す。こちらの楠木は中国の南の
四川省の大森林から運んでもら
ったものです。結構珍しいです
よ。![]()
ここで明の時代の皇帝様は、
植えされた柏がご覧になれます
よ。その高さは13.5メート
ル。直径は5.5メートルです。
明時代3番目の皇帝は、都を南
京から北京に移してから、北京
の中心部の北京市労働人民文化
宮で、その柏を植えました。先
祖に全国安定とのことが、伝え
たいとのことです。![]()
1988年1月中国重点文化
保護単位になります。
皆様、チャンスがあれば、ぜ


テーマ: 観光
















