今日は毎年グアムの人たちにとってはクリスマスと
NEW YEARの次と言ってもいいほどの大切な記念日
LIBERATION DAY (グアム解放記念日)になります。
どこから解放されたのかというと、実はほかならぬ日本から。
第二次世界大戦時、1941年から約2年半にかけて日本に
占領されていたグアムは1944年7月21日にアメリカによって
奪回され自由を取り戻したわけです。
こういった過去から、以前までは日本人を毛嫌いしていたグアムの
おじいちゃん、おばあちゃんもいたようですが
今ではそんなことはありません![]()
グアムの人はみんな日本からの観光のお客様を歓迎してとても
フレンドリーに接してくれます。
それでも今日、7月21日は祝日としてみんな家族でお祝いをする
特別な日。この日の一大イベントは毎年恒例になっている
リバレーションデイパレード![]()
もう今年で62年目。
今年は9日前の7月12日に朝の8時からグアム政府より場所取りの
許可証が出されました。
160箇所しかないスポットを取るため、グアム中からたくさんの人が
集まり、早い人は何日も前からキャンプをして並び、前日の午後5時には
かなりの人が待っていたとか。
もうそれが毎年の習慣になっているファミリーも多いようです。
そして8時に許可証の受け渡しが始まってから約2時間半で160箇所の
スポットが埋まってしまい、受け渡しは終了したようです。
この日がどれだけグアムの人たちにとって大切な日かが伝わってきます。
今日はアデラップからアガニャのパセオ公園までのマリンドライブが
パレードラインとして通行止めとなり、たくさんの人がパレードをみる
ために道沿いにテントをはって、家族で集まり、BBQが大好きなグアム
の人はもちろん、この日もBBQをしながら、食べて、パレードをみて
大人たちは
を飲んでグアムが自由になった日をいます
このパレードは各村、各団体が趣向をこらしてデコレーションした
フロートやマーチングバンドなどが見れるもの。
来年のこの時期にグアム来島を考えられている方![]()
折角だからこの日に合わせて来て、ちょっとの間でもローカルに混じって
一緒に祝ってみるのもいいんじゃないでしょうか
HAPPY LIBERATION DAY, GUAM!!!

↑今年のLIBERATION DAYのためだけに作られたTシャツ


テーマ: ちょっとした話













